翌朝のトイレが恐いヤツだ。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


ダンナちゃんの高血圧の通院が始まってから

もっぱら平日は家で禁酒ご飯となりまして


家計に優しい日々です。



{C696B8F6-81C3-4158-8318-3EB3D5D3E1CF}





でも、飯炊き係の私には、全くもって優しくない。

メニューに行き詰まるし


時には、相当面倒くさい。



{FBD5BAB9-6182-4B9C-BEB3-CF3A4D3D61C5}





おそらく、世の主婦の方々の中でも

飯炊きは好きなタイプに分類されるとは思うけど



やはり。「もうやだよぉ」って日もあるわけです。



{7B2BA3EC-FB36-4BB9-B567-BA00B6E2A5BF}




今も日は、半分なまけ。

サラダと主菜は作ったけど

副菜は、まるまるお惣菜。



{487AFB4D-0B63-4BD4-A4C4-08AA9E1DC3D8}






パッタイ(タイ風焼きそば)は、ビジュアルに負けぬ辛さ。

途中から口の中は痛くなり

麺を吸う時に唐辛子を吸ってしまったダンナちゃん

ゲホゲホむせておりました。



翌朝のトイレが恐いヤツだ。



Wikiによれば、パッは「炒める」、タイはタイ王国のこと。

ということは、お夕飯のメインは、

タイ王国炒めなわけです


不敬罪に当たらないのかしら?




■ 食前サラダ
■ パッタイ
■ お惣菜3点盛り
  竹輪と海老のしんじょ揚げ
  雲丹の生春巻き
  茄子のベトナム風サラダ



2割引だし、もの珍しさに負けて買った雲丹の生春巻き

生春巻きの上に練り雲丹が乗っているわけですがね

ダンナちゃんと私の共通の認識として


「別々でいんじゃね?」