昨年の串数は、400本を超えると言う
私の年収も、こうあって欲しいというほどの大躍進ぶりを見せまして
さて、今年の目標は どうしたものか?
職場の同僚君も「何事も目標を設定することは重要ですから」
と、神妙な顔をして言っていたので
家族会議です。
きっと真面目な同僚君は「業務上の目標」を言っていだんだろうけどね。
これ以上、串にこだわるのも、
ノルマがキツすぎて、串食を存分に楽しめない気がするので
何か他のものにしようということで。
「板わさを何日食べるってのは?」とダンナちゃん。
いやいや、練り物が好きなのはダンナちゃんだけで
この板わさだって、私は2切れたべるかどうかだよ。
「何回 蕎麦屋で飲むか?」ってのは?
確かに、蕎麦屋で飲むのは至福ですがな。
何か、こう ガツンと来るインパクトが欲しいよね。
「鶏の唐揚げを何個食べるか?」
まぁ、これも面白そうだけど。
50過ぎの夫と40も半ばの妻
揚げ物を食べる数も減ってく年頃だろうよ。
そうじゃん、そうじゃん。
我が家が大好きな食べ物あったじゃん。
あれよ、ほら、臭くなるヤツ。
何食べたい?ってダンナちゃんに聞くと、必ず言うヤツ。
そう!
ニンニク。
ニンニク何玉っ?てのも面白そうだけど
まずは
まずは 餃子を1年で何個食べるか?
これを、今年はカウントしてみます。
目標は、1日1個。
年間 365個。
そう、「君ならできる!」
修造も言っている!!!
餃子1皿が6個くらいだから
週に1回 餃子定食を食べ、時々ビールで餃子を重ねれば
結構いけそうな気がするんですけど。
私が子供のころ
父と母と3人のお夕飯に、餃子100個作ったからな。
いや、こりゃ結構いけそうですぜ。
ということで、
今日から餃子カウントスタートです!!!
そんな餃子に至った家族会議は、蕎麦屋で催されたのであります。