酒を絶ってしまったのか? → 安心してください。ちゃんと飲んでいますから。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。




なんか、健全ぶった禁酒飯の記事ばかりで

まるで、お酒を絶ってしまったのか?

あの コンビニで酔っ払って歌い踊っていた アイツが、酒を絶ってしまったのか?


とお思いの皆様。


安心してください。

ちゃんと飲んでいますから。



{E1AC3BAB-7B0F-4487-A7EA-4756899A9F89:01}





でも、また何故か禁酒飯。

最近、「素」的なものを使わないようにしようと思っていてね。


この麻婆茄子も、甜麵醬と豆板醤を炒めてスープで作った餡なのですが

差ぁ、仕上げと思ったら、まさかの片栗粉がないというピンチ。


気づかなかったフリして、そのまま出してしまおうか....



{D4ECEDD5-1073-46BA-8E5D-81257C142122:01}






とも思いましたが

ごそごそ台所の棚を探していたら、先日 修善寺で買ってきた米粉を発見。

つくか つかぬか知らないが、

ってか、米粉の使い方も知らずに買ってきてしまったんですが、


とりあえず、対策を講じぬよりはよかろうと、サラサラ米粉を少量の水で溶いて

鍋に投入!




{0AF43553-6C02-4A24-8B62-8D8212365627:01}





ちょっと濁った感じの餡に成ってしまったのはご愛嬌。

でも、片栗粉のとろみと違って、ちょっとサラッとした感じで、悪くない。



ふむふむ。



{A1FE8202-0776-4AE7-8D50-EA372173D0D1:01}





ちなみに、粉自体も サラサラしてる。

水溶きもいい。



でも、米粉の本来的な使い方、ちゃんと調べてみようね。



{FE82A0CD-C55E-401C-9963-E29CFF234723:01}





ほら、お茄子の糠漬け、キレイに浸かっているでしょ。

えっへん。



母は、茄子のお漬け物が大好きで。

亡くなる1か月くらい前に「今ね、お茄子と胡瓜のお漬け物に凝っていてね」と言っていた。


亡くなった時、冷蔵庫にはお茄子が2本ほど。

そして、翌日に届いた生協でもお茄子が届いた。


で、葬儀がひと段落した後で糠床をかきましてみたら、そこにも茄子が2本ほど。




どんだけ茄子好き!!



と思ったら、私も 先週 間違えてお茄子を違うスーパーでそれぞれ1袋買ってきちゃってね

で、この日のお夕飯は、茄子カブリなお夕飯だったわけです。


■ 食前サラダ(写真なし)
■ 麻婆茄子
■ 小松菜と油揚げの煮浸し
■ 静岡でいただいた大根葉と桜海老の醤油炒め
■ 明太子
■ 茄子と胡瓜の糠漬け
■ しじみのお味噌汁
■ 土鍋で炊いたお米
■ 盛岡から送っていただいた林檎



お米も、今年は 例年 母あてにいただいているものが、丸々我が家で頂戴しており。

いつもの喜多方のお米はないけれども、


北海道のゆめピリカ、茨城のコシヒカリ、青森のコシヒカリと、盛りだくさん。

どれを炊いたか、わからんちんです。