えぇと、10月22日の食卓らしいです。
私が、まだもう1歳若かったころね。
まぁ、誤差だけどね。
いわゆるスマホ老眼なのか?
あるいは、本物の老眼なのか?
最近、目の焦点が合いにくくてね。
そして、2kgほど痩せたは良いが、頬がこけたようになり。
顔の老化も著しい。
パスポート用の証明写真を撮ったら、目を疑ったね。
ここまでヒドクはないと思いけどな。
撮り直すのも、なんじゃね?
と、ダンナちゃんに見せたら、「確かに、ここまでヒドクはない」と。
ほっ。
「ここまで...」って。(泣)
みなさん、渋谷のモヤイ像近くにある証明写真機、あいつは未来を見ることができる機会ですよっ!
10年後の自分の姿がみられます。
ぜひ、800円投資して、落ち込んでみてください。
母が亡くなってから、交際範囲が広がりましてね。
母のお友達も、ある程度は引き継ぐわけでして。
ここ数ヶ月で、生涯で一番たくさん手紙を書いた気がする。
しかも、普段はパソコンだからさ、たくさん字を書くと、腕が痛いこと痛いこと。
そして、北海道からは日本酒が、修善寺からは段ボールいっぱいのお野菜が。
実家に帰れば、ご近所さんが「帰ってきたんだね~」って電気が灯るのを見ては
「カレーをたくさん作ったから」
「ドーナッツを上げたもんでね」
「畑の大根~~」
ピンポン押して訪ねてきてくれる。
きっと、みなさん心配してくださってるんですね。
母と私、一卵性母娘と言われるくらい仲が良かったのでね。
亡くなってからは、乗り移っているのかと思うんだけど、
この金目の煮付けが、
もんのすごぉぉぉぉく 美味しかった。
衝撃ものの美味しさ。
まさに、母の味。
ダンナちゃんも、大絶賛。
だって、10月のことなのに 未だに覚えているもん、この金目鯛。
でも、もちろん 味つけは勘任せ。
この美味しさ、再現性は保証できません。
ママ、頼んだぞっ。
■ 食前サラダ
■ 金目鯛の煮付け
■ 豚トロのネギ塩ニンニク炒め
■ 納豆 薬味は刻み玉ねぎ
■ ぬか漬け 茄子と胡瓜
■ 大根のお味噌汁
■ ご飯
ちなみに、ぬか漬けは修行を積んで、最近は お茄子がもっといい色に浸かるようになりました~。