即興のエイプリールフールとしては、秀逸な切り返しでした。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


エイプリールフールだった昨日。

しょうもないショボい嘘しかつけませんでして。



ダンンちゃん「今日から新年度かぁ」

わたし「違うよぉ、今日は4月2日だよ」



ほんと、しょうもない。







来年は、何か大掛かりな笑える嘘をつかるよう、綿密な事前準備をしよう。




そんなこと、できるわけもないけど。

なによりも「準備」が苦手なワタシ。








そんな くだらん嘘をついた朝、ダンナちゃんに



わたし「お夕飯、何か食べたいものある?」


ダンナちゃん「世界三大珍味」



わたし「..........。禁酒なのに?」


ダンナちゃん「そう、お水で三大珍味」







言わずと知れた「世界三大珍味」。

一般的にトリュフ、キャビア、フォアグラの三種をさすそうですが。



どんなうちやねん?

家で、しかも禁酒の夜に三大珍味。







即興のエイプリールフールとしては、秀逸な切り返しでした。

さすが、ダンナちゃん。







三大珍味は、何事もなかったかのように、

結局 こんな地味ご飯に化けました。







歓送迎会やら花見の季節。

我が家での禁酒ご飯、久しぶりでした。



■ 食前サラダ
■ 鯖の文化干し
■ 鶏ささみの磯辺揚げ
■ ニラ玉
■ お漬物
■ 大根のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた喜多方のお米



冷凍庫から発掘した鯖と鶏ささみにご活躍いただいたのですが。


母と電話で話したら、遠く静岡の実家も、冷凍してあった鯖を塩焼きにしたそうでして。


「まるで親子だね」と笑いあいました。