何せ出張先が湯布院とあっては、 実は相当なご馳走を食べてきたのではいかと。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


湯布院出張から帰ってきたダンナちゃん(←しつこいねにひひ

肉やら牡蠣やら蕗の薹やら、ご馳走でお迎えした土曜日でした。


そのときの記事はこちら

うら若き女子(いやうら若くはないか....)に、威圧感って。どうよ、それ。プンプン。
 http://ameblo.jp/chacmool/entry-11996325821.html








出張帰りのダンナちゃんをご馳走で迎えるとは、妻の鏡だなと自画自賛。

でも、考えてみれば何せ出張先が湯布院とあっては


実は、そうとうなご馳走を食べてきたのではいかと。







で、翌日曜日は、お天気もパッとしなかったので、終日家に籠もり。

新聞さえも取りに行かない。

玄関のドアさえ、空けない一日でした。



というわけで、そんな日曜日まで見越して前日に買いそろえた材料でお夕飯。








「野菜とか買いすぎちゃったの。まだ冷蔵庫にあるのに、うっかり生協に頼んじゃってね」

と、母が初期のボケ症状を自分で断じてまして。



いやや、その手の症状は今始まった訳ではなく、以前から時々あることだし

私に至っては、袋空けていない人参が冷蔵庫にあるのに、また新しいの買ってきちゃった

なんてのは、日常茶飯事です。






というわけで、買いすぎたからと送ってくれたキャベツや人参を使って

水炊きです。


そして、ダンナちゃんの出張土産の柚子胡椒もたっぷり使って。




実家でとれた蕗の薹、この日は ざっくり刻んで おひたしに。

お天婦羅よりも、苦みがガツンと効いています。

大人の味。




■ 水炊き
■ のどぐろの干物
■ 蕗の薹のおひたし
■ カラフルトマト