あれ?
昨日は、大雪注意報とか出てたし
今朝は、積雪で交通機関に遅れなどが出るとか言ってませんでしたっけ?

へ?
どういうこと?
床から這い出た 6時半頃にゃ、お月様までキレイに見えましたぜ。

昨日は、窓から外を覗いては、終日 心ここにあらず。
なんですかい、これじゃ「ただの寒い日」じゃないですか。

「今回は降るぜ、積もるぜ」的に、マスコミは危機感をあおりまくってましたが
騒ぎ過ぎじゃね?

すっかり惑わされて、そりゃ鍋 だよな。熱燗だよな。
と思っていたのにね。
「雪降っちゃったしね。飲まなきゃね、雪見酒。仕方ないなぁ」って
言い訳がないから、飲んじゃうわけにもいかないし。

仕方ないから、禁酒ご飯よ。
お米炊いたわよ。
週のはじめに うっかり買って、すっかり忘れていた豚ロースを引きずり出して
ポークジンジャーなんてもん、作ってみましたよ。

豚の生姜焼きじゃないわよ、
そう、ポークジンジャー。
何が違うかって?
まぁ、気分よ、気分。
カタカナを求めたわけ。

生姜の数倍の玉ねぎの すりおろし が入っていてね。
見た目よりも甘みが強めの味付けに。
■ ポークジンジャー
豚の生姜焼きとは ちと違う
■ 鮪納豆
■ 九条葱とちりめんの玉子焼
■ 大根の皮の激辛きんぴら
■ たくあんの胡麻和え
■ なめこと三葉のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた喜多方のお米
ニンニクも、すりおろして入れた方がよかったな。
あと、もう少しカタカナ的にするもであれば、
仕上げに、価格高騰・在庫不足のバターなどを投入してもよいかも。
去年の今頃はさ、雪がスゴかったよね。
週末に静岡に行っては雪で車を置いて帰りとかね。
まぁ、いろいろ混乱するから、雪は積もらない方がよいのよね。
でも、戌年の私
犬は喜び庭駆け回りたいのだ~。