最近、めっきり映画館に足を運ぶ機会が減ってますがね。
心入れ替えて、今年はちゃんと映画を見に行こう!ってなわけで。
珍しく封切り初日の映画をハシゴしちゃったりした土曜日。
■ エクソダス
■ 深夜食堂
の2本を見てきたんですがね。

なにで、全く内容が異なる2本なので、
ストーリーやシーンを混同する可能性はゼロ。
もちろん、前者は私の好みですが、
後者はテレビシリーズか欠かさず見てるのでね。

それにしても、最近は映画館って あんなに空いてるもんなんですかね
ってくらいの席の埋まりよう。

確かに2本とも有楽町の大きな映画館で見たからかもしてないけど。
シネコンのコンパクトなスクリーンは、どうもね。
学生の頃の映画館って、巨大だったけどな。
ちょっと寂しいね。

で、日曜日は一歩も家から出ないぞと決めまして。
前もって具を買いそろえ
大根は、母からの宅急便。
米の研ぎ汁で下茹でしてから、お鍋に投入。
午前中から、コトコトコトコト煮続けて

夕方には、こんな塩梅。
ダンナちゃんのリクエストで、関東炊きな味付けに。
昆布と煮干しと鰹節で丁寧にとっただし汁に
舌ベロさんが覚えているどこかで食べたおでんの味を再現すべく
酒・味醂・砂糖・塩・醤油を適当に。
しっかり まとまった味に仕上がりまして、ダンナちゃんにもお褒めいただきましてん。
ご存知、我が家の火薬庫「はんぺん論争」を避けるために
黒はんぺんも白はんぺんも買わずに中立を保ったつもりだったのですが。
はんぺん論議に関する記事はコチラ
はんぺん論議は我が家の火薬庫
http://ameblo.jp/chacmool/entry-11979664112.html。
私が長風呂しているうちに、ビールを買いに出かけたダンナちゃん

しっかり、白ハンペンを買ってきて
「これさ、四つに切って入れようよ」って。
あぁ、白はんぺん。
はんぺんと言えば、黒でしょう!
■ 箸休めの三点盛り
人参のサラダ
ブロッコリーと芽キャベツのアンチョビガーリック
めかぶ納豆
■ 超具沢山おでん
特に、とろとろ大根がオススメ
人参もブロッコリーも芽キャベツも、おでんの大根も
ぜ~んぶ、母からの宅急便でいただいた野菜たち。
ちなみに、私が好きなちくわぶ、ダンナちゃん的にはボロクソです。
「あんなん、粉もんだろう。お腹がふくれちゃうよ」
「『ちくわ』も『ふ』も好きだけど、ちくわぶはねぇ(渋面)」
わたしたち夫婦の間の唯一の(?)価値観の相違は
おでん種
であることを、改めて認識した夜でした。