はてさて。
日中は温かくても、日が暮れると肌寒い今日この頃。
昨夜は、ダンナちゃんは仕事の後は飲んでくると言うことで
私は家で独りご飯。

ひとりとなると、パスタかニラ雑炊のワンパターン。
代わり映えのしないひとり飯ですが。
今回は違いますぜ。

でも、もちろん こんな豪華な食卓ではございません。
これは、ダンナちゃんが私の誕生日プレゼントとして連れてってくれた
秋田の南玉川温泉の一軒宿でのお夕飯。

で、昨日のお夕飯は何かって?

いえね、ちょうど母からの宅急便が届きまして。
前日「伊豆で趣味の畑をやってる方から、たくさんお野菜いただいてきたから送るね」
って。

5kgはありそうな段ボールが届きました。
へっ?
これで半分だそうで。
もう半分は、母のもとに。

白菜、キャベツ、大根、水菜、蕪。
新しくてみずみずしいからか、重量感ある野菜たち。
うれしい悲鳴。

冷蔵庫を整理し、じゃがいもや里芋など常温でも保存できるものを外に出し。
どうにかしまいこみましたが。

まずは、とにかく消費しようということで。
ひとり飯ながら、白菜・水菜・長葱・油揚げ・しめじと
具タップリのおつゆを作り、納豆ご飯と。

あぁぁ、動物性タンパク質がゼロだ。
まるで草食動物。
飼い葉桶?(爆)

そんなお夕飯とは対称的なこの写真たち。
お宿のお夕飯は、ダンナちゃんが和牛懐石『6種の和牛料理を堪能◎』という
豪華コースを選んでくれまして。

まさに牛肉攻め。
少々背徳感を感じる程。

もちろん、秋田と言えば酒どころ。
日本酒。いきま~~~す。
近々に冷えた竹酒は絶品。

お風呂の中で、ゆっくりビールは済ませてきたので(爆)
お食事では、いきなり日本酒。

〆の牛丼まで、満足満足。
超うまうまでした。

さすがに、デザートには牛肉は入っていません。(爆)
さて、とりあえずふろふき大根作るのに、米の研ぎ汁で下茹でしてダシとるとするか。
肉や魚って、焼いたり炒めたりで、ちゃっちゃと一品できるけど
野菜たち、そうはいきかせんぜ。