まったく.....
ほんと憂鬱だわよ。
この野菜高騰を乗り切るために、マジ必死。
サニーレタスもグリーンカールも、普通のレタスも、ことごとく倍の価格。
しかも、見るからに質が悪い。
やってられんのですわ。
それでも、野菜を食べ続けて数年。
食前サラダを数日続けて食べ損ねると、どうも体の成分バランスが崩れる気がしてね。
はてさて、どう乗り切ったものか......
と思いつつ、いつもの八百屋さんに立ち寄ったら.....

ばんざ~~い!
いつもだったら、手が出ないグリーンリーフが
まさかまさか、3袋で54円。
どんどん見切ってくれたまえ、片っ端から私が買い占めたるぜぃ。

1個20円足らず!
万歳、万歳、万歳!
2つまとめてお買い上げ。合計6袋。

今週は、仕事ご飯が2回、あと私が残業になってもうてお惣菜スペシャルなお夕飯。
外食や出来合いのご飯が続くと、自分が作ったご飯が食べたくて食べたくて。
こういう普通のご飯がいいよね。
って、私たちも歳をとった証拠っすかね。

先週末に北海道アンテナショップで飼ってきたベーコンの塊。
塩味がちょうど良くてね。
ご飯と合う合う。

一昨日あたりから、もんのすごく食べたかった塩鮭。
暑さも一段落したのにね、塩分欲しているのかな。

こちらは、先週のダンナちゃんの福岡土産。
明太子、うまいよね。
この「あごおとし」は、お酒のおともよりも、ご飯のほうがいいかな。
きっと、おむすびなんかにしたら、絶品だろうと思われるのです。

秋だねぇという感じの、お茄子と茗荷のお味噌汁。
お茄子は、まずは両面を油でやきつけるのが好み。

この品揃え、恐ろしい程 白米が進みます。
おかわりしちゃったし。

とにかく、お野菜たちの値段が落ち着くことを心底願っておりまする。