我が家は、我が家の中心 ダンナちゃんの勤め先の休業日に合わせて8月8日から。
一足早め。

その我が家は、更に母を中心に回っているわけでして。
「遊んで!」「遊んで!」オーラだけではなく、
遠慮なく(笑)、電話やメールで主張してくる母のため
まずは前半に、母と修善寺のワイナリー滞在。
そう、今年は母の意向で阿波踊りクルーズはキャンセルしましてん。
残念!

一晩目は、母と私達夫婦の3人でのんびり。
二番目は、叔父&叔母夫妻に、従姉妹も合流して賑やかに。

日中がフリーだったので、ダンナちゃんと二人で修善寺温泉街を散策。
叔父・叔母の静岡の拠点でもある修善寺なので、年に2回くらいは訪れているのですが。

ダンナちゃんは、温泉街探索は初体験。
ミシュランの観光案内で高く評価されているという町並み。

古き良き、射的やスマートボールのお店も並んだり。
もちろんお土産屋さんも。

そして、シュウゼンジ(修禅寺)さんは、シュウゼン(修繕)中でして。

手水は、まさかの温泉で、ほんわか温かい。

外国人の観光客もいるし、国内の観光客も少し年齢層が高めの落ち着いた方々が多く。

しっとりと いい町並みです。

台風が接近していた土曜日でしたが。
辛うじて この日は傘もささずに観光を終え。

ひとっ風呂浴びて、さぁビールと思ったものの。

残念ながら、乾杯はシャンペンでして。

やっぱり、風呂上がりはビールでしょ。
あれ?フランス人は、風呂上がりシャンペンなんだろうか?
我が家の休暇の定番である修善寺温泉。
新たな一面発見でしたわん。