【鷹ノ巣温泉】鮭が阿鼻叫喚。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


えぇ、今朝は5時起きですよ。

この、毎朝 10年の恋も100年の恋も覚めそうな寝起きの悪さを抱える私が。

起きました。

半目でしたけど。


狭い視界で、見ましたよ。










ざんね~~~ん。


がるる~~~。







このたび、ダンナちゃんのお誕生日旅行で伺った鷹ノ巣温泉。

日本酒好きには天国とも思われる村上の文化の影響を強く受けた土地でして。



軒下に鮭が干されてます。


鮭、阿鼻叫喚。







吊り橋をわたった先には、2軒の温泉旅館が佇んでまして。

こじんまりした離れが並ぶ温泉宿「喜久屋」さん。







よく思うのですが、伊豆や箱根の この手のタイプのお宿は

オシャレに隙なくまとまっていますが

東北は北関東のお宿は







結構ユルくて、ツメが甘くて


私は、そういうところが好き。







和風モダンの内装の中に、プラスティックのゴミ箱が何気なく置かれていて

しかも、その中にはビニール袋が敷かれている







そういうヌケ感、大好きです。







お部屋には、内風呂1つと、それに隣接する小さな露天風呂

あと川沿いに面した眺めのよい露天風呂がついていて。


これだけあれば、大浴場に足を伸ばす必要はありません。







食事は部屋食。

スキー場がひしめく このエリア。

雪のシーズンの部屋食は、中居さん方も大変でしょうね。



到着後、そうそうにひとっ風呂。


そして、風呂上がりにはおあつらえ向きな







こんなサービスも待っています。







むふふ。

幸せやね。



って、ダンナちゃんのお誕生日祝いの旅行なのに

企画担当の私が、がっつり楽しんでおります。