「お夕飯、なにか食べたいものある?」
って聞いてみた訳ですが。
お返事は、やはり想定の範囲内でした。
というか、思った通りでした。
「味が濃いものかな」

「辛いもの」
「コッテリ系」
「味が濃いもの」
まぁ、このどれかであろうと予想していたわけで、大当たり。
この調子で、宝くじとかLOTOとか当たればいいんだけれど。
世の中、そうも甘くない。

で、「味が濃いもの」です。
私の貧困な創造力、限りあるレシピの中で心当たりをあたるわけですが。
カレー、麻婆豆腐くらいしか頭に浮かびません。
これは、完全に「辛いもの」とかぶるわけです。

で、我が家の冷凍庫には、先日 うっかりカブって買ってきてしまった牛すじが
2パックも眠っているわけで。
暑さに向かうこの季節、
とっとと片づけないと、夏には下ごしらえは出来ないという事情も重なり。
カレーには、牛すじを使いたい。

でも、仕事が終わってから牛すじカレーをイチから作っていたら、日付が変わっちまうぜぃ。
仕方ない、カレーは週後半に持ち越し。
さて、どうしよう。

そんな、グダグダ悩みながらスーパーマーケットを物色していたら、
「スンドゥブチゲのもと」を発見してしまったわけで。
運命的な出会いでした。
春菊、ニラ、もやし、浅蜊、牛肉、豆腐、玉子と具沢山。
にしても、辛~~~っ。
汗だく、ひ~は~です。
更年期まっしぐらです。

というわけで、この日の「濃い味」夕飯は、こんなんに纏まった次第。
■ 食前サラダ
■ スンドゥブチゲ
■ 焼き餃子
■ 人参ナムル
■ 土鍋で炊いたご飯
散々迷って作った渾身の(←「もと」使ったくせに!)お夕飯だったのに
どうにも写真映えがしねぇなぁ。
ちっ。