翌日は、ダンナちゃんが人間ドックってなお夕飯。
いつもよりも早めに仕事を切り上げて帰って来て、21時には食べ終わらなければ。
私も、早く家に帰って、ご飯の準備しなくちゃと、焦る焦る。

あれれ?禁酒外食にすりゃよかったんじゃね?
って、「いただきま~す」してから思ったわけ。

でも、まぁ適当に手抜きの手早く美味しいお夕飯になったから、まぁ良しとしよう。
って、なんかエラそう。

ダンナちゃん、気になる検査項目は、もちろん尿酸値。あとは高血圧。
あまり書き過ぎると、個人情報のセンシティブ情報にカテゴライズされちゃうから。
気をつけなくちゃ。

下手すると、ダンナちゃんの下の血圧が私の上の血圧だったりして。
私は、というと悲しいくらい健康優良児。
△または×マークがつくのは、体重不足(笑)と善玉コレステロールのみ。

はてさて、ダンナちゃんの高血圧、毎日の胡麻麦茶の成果は出るのでしょうか?

ラーメンのスープはもちろん、温泉卵のタレとか飲み干しちゃうからさ。
最小限しかタレもの入れないように心がけとります。
なにせ、義父&義母そろって高血圧。
血統証つきの高血圧ってとこですな。

そんな、手早く美味しい人間ドック前のお夕飯。
そりゃ、お惣菜とお刺身じゃ手早かろうわな。
■ PAOPAOの焼売セット
もち豚焼売、黒豚焼売、海老焼売、帆立焼売
■ 鰤のお刺身
■ お漬物
しば漬け、壷漬け、葉山葵の三胚酢漬け
■ 豚汁
■ 土鍋で炊いた喜多方の新米
今年は、鰤が大漁なのかな?
天然鰤のお刺身がお買い得。二人分で580円。
脂のってて うんまかった。
いやぁ、魚は脂が乗るし、白子もあるし、河豚あるし。
いい季節。
痛風万歳!
ガンマGTPなんて怖くないぞ!