母からの宅急便。今度は穫れたて野菜が盛りだくさん。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


またまた母から宅急便が届きまして。

つい3日程前には、梨・洋梨・林檎・葡萄などの果物便。

今回は、野菜をたっぷり。



チャクモールってなに?



お米も一緒に。

みな頂き物だそうで。

「独りじゃ食べきれないから」って送ってくれるのですが。

これと同量を母も冷蔵庫に抱えているそうで。

確かに、そうそう食べきれませんわな。

ありがたい、ありがたい。

この野菜高騰の時期、ほんとうれしい。

食前サラダの継続も悩ましいような価格だものね。



チャクモールってなに?




ゴーヤの天婦羅やおひたしなども考えたけど。

やはり定番のゴーヤチャンプル。



チャクモールってなに?



酒飲み友達から聞いたんだけどね。

舌の味覚が発達していないと、苦みを「美味しい」と思うことが出来ないんですって。

たらの芽や蕗の薹おような春のお野菜を楽しめる日本人は、世界で一番舌が発達しているそう。



チャクモールってなに?



春野菜の苦みもウマいけど、ゴーヤの苦みもうまいぜよ。

長生きしそうな味がする。(笑)


生姜・ニンニク・長葱の香味野菜と豚肉、豆腐とゴーヤ。

オイスターソースと醤油で味をつけて、最後に卵でとじるだけ。


これ、温かいのも好きなんだけど、翌日にお弁当のおかずにするのも好きでして。

くくくっ、楽しみ。



チャクモールってなに?



久しぶりに作った、揚げ茄子の煮浸し。

仕事帰りには作りたくない、少々手がかかる一品ですが、がんばってみました。


お酢と豆板醤を聞かせて、ピリ辛さっぱり。

これも、熱々よりも翌日のしみたんが美味しいの。



いやん、お弁当が楽しみすぎるわ。



チャクモールってなに?



週末に行った 東急東横店で開催中の九州浪漫紀行 第一弾で買って来た明太子。

いつもの「ふくや」じゃなくて、違う店で買ってみました。

が、お店の名前を失念。



焼酎のお供よりも、ご飯のお供にぴったり。

白米が進みますわ。



チャクモールってなに?



結構好きなので、ついつい具に選んでしまう「なめこ」。

トゥルルン感が好き。


でも、なめこ多すぎよね。

えげつないわ。(爆)



チャクモールってなに?



くくくっ、ご飯 つやつや。



チャクモールってなに?



とれたてピーマンって、ウマいのね。

歯ごたえがカリッとね。

甘みも感じます。



現役を引退したご夫婦が、ご自分たちのために丁寧に育てたというお野菜たち。

お肉やお魚よりも贅沢よね。

ごちそうさまでした。