いやぁ、9月というのに、暑いですわ。
昨日は、着付教室だったんですけどね。
ほんとは、9月に入ったら夏物は着ないんですがね。
「わかっちゃいるんですがね.....」
と言い訳して、盛夏用の紺のお着物着てってしまいましたわ。

昔の夏の暑さと違うからね、って。
まぁ言い訳ですわ。
しかも、それでも汗だく。滝の汗。
更年期障害、マジで心配なんですが。

で、暑い暑いとこぼしながらも。
食べ物に関しちゃ、暑さそっちのけで気合い十分でして。
まさかの、揚げ物。

途中、後悔したものの。
3割引だった鯵の開きを見つけたら.....
そりゃ、鯵フライでしょうよ。
あとは、冷凍庫に寝ていた鶏肉でチキンカツを合わせて。

お得意、ソースもブレンドしましてね。
このソースがあれば、いくらでもフライをサクサク食べちゃいますよ。
ウスターソースやとんかつソース、ケチャップ、粒マスタード、からし、レモン汁、タバスコなどなをね
野生の勘に赴くままの調合で混ぜ混ぜです。
鯵が、もう1枚づつあったんだけどね、
ダンナちゃんが「ちと多いんじゃない?」と言い出しましてね。
コレは、翌日の私のお弁当。ふふふ。

こちら、どっかの中華屋さんで食べたもんのマネ。
茹でた青梗菜の中華風おひたり、
オイスターソースと胡麻油をベースにしたタレに揚げニンニクをあしらって。

ほんと、毎日毎日 米がウマい。
この山盛りご飯に、更におかわり.......
したいところ、ぐっと我慢。
2合くらいは、軽く平らげちゃいそうな今日この頃。

食前サラダは、トマトを買い忘れて色合いがイマイチ。
緑なサラダに、ランチョンマットも緑。
私ね、大学のときに体育会系のバレーボール部に所属してましてね。
そう、チャラチャラした女子大生ではなかったのよ。
もちろん、体育大学とかではないからさ。
部員が少ないのよ。
まさかの6人。
そう、独りでも怪我したら試合ができないわけ。
だから、あらゆる練習の回りが早い訳。しかも、コーチが2人いるから。
レシーブ練習なんて、終わったと思ったら、すぐに次の番が回ってくる。
そんな状況だから、食べる食べる。
しかも、ケーキとかお菓子とかじゃないのよ。
そんな ある女子大生の一日の食事はね、こんなでした。
7:00頃 家で朝ご飯 パンと牛乳とコーヒー
10:30頃 朝ご飯抜きの友人と学食でコロッケうどん
13:00頃 学食が空いた頃にピラフとスパゲティのセット
16:00頃 学食閉店間際に大盛りカレー
20:00頃 バレー部練習上がりに居酒屋で飲み会
1日5食。
普通に、毎日こんな生活でした。
太んなかったし。
今、こんなん食べたらどうなるのかな?
いまだに、学食に行く夢をよく見るよ。