「冷蔵庫一掃キャンペーン 2013年 ゴールデンウィーク編」最終回 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。




「冷蔵庫一掃キャンペーン 2013年 ゴールデンウィーク編」も、とうとう最終回を迎えました。

連休前の最終日は、ダンナちゃんが出張で帰りが遅いのよ。

だ・か・ら、私はコンビニ弁当かインスタントラーメン、もしくはマヨネーズご飯でも食べます。(笑)



もう、冷蔵庫は スッカラカンになっちゃったんでね。

お野菜も、お肉も、お魚も、玉子も。



チャクモールってなに?



見事に使い切りました。

こういうの、大好き。

限られた食材で、残り物っぽくなさそうに装うの。(笑)



ええ?装えてないって?

見るからに残り物ですって?

なんですとっ?!



チャクモールってなに?



■ 食前サラダ
■ 鰤の照焼き
■ 鶏肉のカレー風味焼き
■ 筍の煮物 木の芽添え
■ わかめのお味噌汁
■ 土鍋で炊いた会津のお米



チャクモールってなに?



ウマ ウマですよ。

連休は、外国籍の客船で旅行なので、きっと和食は期待できないよねって。

だから、コテコテ和食的に〆を迎えてみました。



チャクモールってなに?



きっと、和食はない。

寿司バーはあるけど、別料金だし高そうだから行かないだろうし。

大浴場はもちろんないし、部屋にはバスダブもない。



最近、ぬるま湯につかった旅ばかりしていたので、順応性が低下してるのよね。

大丈夫か?わたし?




寄港地周辺の銭湯を調べておこう。



チャクモールってなに?



こんな私ですがね、大学の頃は1ヶ月バックパッカーでマレーシア~シンガポール~インドネシアをまわったことがあるんですがね。

友人2人と一緒に。

YMCAをはじめとする安宿を渡り歩き、食事は屋台。

路線バスを乗り継いでの移動。



クアラルンプールで、街中大停電になるという事故がありましてね。

当時、日本でもニュースになったようですが。

そのときに、クアラルンプールにおりました。はい。

あの灼熱の中、ロウソクともして過ごしましたよ。



チャクモールってなに?



今じゃ、絶対にできないね、そんな旅。

とはいえ、団体行動は苦手というか無理。


だから、ツアーには対応不可だし。

船旅でも、観光バスを借り切ったようなオプショナルツアーには参加できない。



チャクモールってなに?



えぇ、超わがままっ子ってことですかね。




筍の煮物は、母が皮付きから灰汁抜きして作ってくれたもの。

も~んのすごく美味しい。

木の芽も、お庭のものを摘んでね。


これは少し残ったので、冷凍しておきましてね。

連休明けにちらし寿司にしようかと思っとります。

今から楽しみ。♪