アベノミクス効果ですかね。ふとっぱらに雲丹ですよ。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

今の時期って、地方物産展シーズンなのかしら?

九州、北海道などいろいろな物産展のポスターが、地下鉄車内に中吊りされてます。



チャクモールってなに?



で、先週末 我が家は東急東横店の「小樽・函館」に特化した物産展へ。

海鮮メインだそうでして。



いろいろ買い込んで、家飲みですよ。



チャクモールってなに?



こちらは、鶏ザンギと鶏の半身揚げ。

ザンギも、濃いめの味付けでビールに良く合うけど。

半身揚げがウマい。

ジューシーなお肉は骨離れがよく、生姜醤油の下味が絶妙。



チャクモールってなに?



こちらは、鉄板で焼いた蒲鉾。

売り子のオバチャマがね。

「どれ食べたい?遠慮しないで言ってね」

って言うから、売り場で既に全部味見済み。

特に、にんにくガッツリのが美味しくて。

たっぷり春キャベツの歯ごたえといいバランス。

全くもって北海道らしくない品だけど、オススメです。



チャクモールってなに?



言わずと知れた、森のいかめし弁当。


以前は、家でもいかめしを作りましてね。

ダンナちゃんにも、家飲みにお招きした人たちにも好評だったんだけど。

最近、めっきり作らなくなってました。


ダンナちゃん「この いかめしも美味しいけど、おくさんのいかめしも美味しいんだよね」


ですってよ。

そんなん、おだてられたらピュ~って木に登って、いそいそと作りますわよ、いかめし。



チャクモールってなに?



で、メインはこちら。

雲丹ですわ、雲丹。

アベノミクス効果ですかね、なんとなく景気がいい情報が入ってくるからさ。

いい気になって財布の紐が緩みました。



チャクモールってなに?



塩水雲丹と箱雲丹。


塩水のほうは、最初の塩味から甘い後味への変化がたまらん。

箱雲丹は、こってり感が強い。


ん~~~、贅沢だわ。



チャクモールってなに?



価格が凝縮された味。

尿酸値万歳!




というわけで、昨日は仕事飲みだったために、週末ネタを引きずり出して来ました。