地下化路線の その後と〆のカレーがメニュー落ち(T_T) | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


お花三昧の散歩とあわせてね、近隣で地下に潜ってもうた電車たちがおりましたので。

その後の光景を確認に行って来ました。

別に鉄な夫婦ではないんですがね。



チャクモールってなに?



こちらは、代官山近辺の東急東横線。

以前の線路の下を、今は電車が通っています。

ここが、ちょうど地下に潜った渋谷駅から地上に出てくる当りです。



チャクモールってなに?



一夜で切り替えて、何も問題が起こらなかったのよね。

技術力というか、万全な計画をたてる力とチームワークかね。



チャクモールってなに?



で、こちらは、同じく小田急線の下北沢駅が地下に潜ったことで一緒に地下化されちゃった東北沢駅。


チャクモールってなに?



なんか、廃墟みたいになっちゃったね。

この後、このエリアはどうなるのかな?

緑道にでもなるんだろうか?


チャクモールってなに?


で、花三昧&地下化後線路を見物した後は、焼鳥。


チャクモールってなに?


このブログを長くご覧になってらっしゃる方はご承知でしょうが。

ダンナちゃんが、超がつく焼き鳥好きでしてね。


チャクモールってなに?


今年のはじめに、こんなコマーシャルあったのを覚えていませんか?

すんごくかわいい子役の女の子が、今年の目標を聞かれて。

「焼き鳥100本食べることです」

って言うの。


チャクモールってなに?


コレを見て、俄然気合いが入ったダンナちゃん。

「子供が100本って言ってるんだから、我が家は一人200本が今年のノルマだ」


チャクモールってなに?


ですとよ。

ほら、私としては そろそろ肉よりも野菜が美味しくなって来てるお年頃なのでね。

「200本かよっ」


チャクモールってなに?


って思うんですがね。

コレが意外にチャカチャカ本数をかせげるものでして。


チャクモールってなに?


ダンナちゃんは、しっかり手帳かなにかに本数を書き込んでるらしいですわ。(笑)

「1-2月は良い成果を揚げているけれども、3月はまだ。だから今日は焼き鳥ね」

の一言で、この日のお夕飯も焼き鳥になったわけ。


チャクモールってなに?


確か、1-2月で80本ちかく(!)行っているはず。

で、この日は10本。


チャクモールってなに?


四半期が過ぎる3月末の締めとしては、極めて順調ですな。


チャクモールってなに?


この真っ赤なのは、山芋の七味唐辛子焼き。

かっら~~~っ。


チャクモールってなに?


締めは、鳥スープ茶漬け。

この恵比寿の百鳥さんの大好きなトコのひとつが、締めのカレーライスだったんだけど。

まさかにメニュー落ち。

このお茶漬けもおいしいけれど、やっぱりカレーが食べたい!

ということで、店員さんに強く 強くリクエストして帰って来ました。



以前の締めのカレーの記事はこちら。

昔懐かしい学食のカレー味をミニサイズでいただける優れものでしたのよ。♪

〆のカレーという危険な誘惑
 http://ameblo.jp/chacmool/entry-11015487390.html