いやぁぁぁ、寒い。
寒い、寒い。
床暖房の設定をMAXにしても、肌寒いわ。
今朝も、一瞬雪がちらつき、テンションが急上昇。
よーい ドンで外に駆け出しそうな勢いだったけれど、あっと言う間に青空が広がりました。
ちっ、仕方ない。仕事するかな。
日本海側は、大変な雪になっているようですね。
お見舞い申し上げます。

よく このブログにも登場する母。
ご覧になっていらっしゃる方々にも、密かな母ファンも少なくないようでして。
いやや、密かではなく公言されてる方も確かにおいでですな。(爆)
その母とは、安否確認も兼ねて(笑)、毎日電話で話をしているわけです。
声を忘れて振り込め詐欺にでもあっても困るし。

そうそう、本当に その手の電話がかかってきたことがあったそうで。
母は一通り話を聞いてから。
母「あなた、オレオレさんでしょ?」
って聞いたそうで。
速攻電話切られたそうです。

あと、散々エステの宣伝を電話口でまくしたてられて、「あぁ、そうなんですかぁ」「はい」「はい」なんて大人しく聞いた後、最後に。
母「わたくし、来年には80歳になりますのよ。きれいになるかしら?」
ってね、聞いたんですって。
これも、即切りだったそうです。

そんな母とのおしゃべりは、猛烈に楽しいので、毎日電話しちゃうわけです。
でね、不思議なことに、年中お夕飯などの献立がかぶるのよ。
この日もね、
私「今夜はね、鮟鱇鍋にしようかなと思ってね」
母「へぇぇ、私もね●●さん(近所のおばちゃま)が家に飲みに来るからね、鮟鱇鍋なんだよ。もう鮟鱇は塩にして寝かしてある」
ですって。
この夜、日本中で鮟鱇鍋を食べた家は何軒あったんでしょうかね。
見事なシンクロですわ。

まぁ、週に1回は少なくともありますね、こういう一致。
秋の秋刀魚なんかはね、旬のものだからわかるんだけど。
ほうれん草のバター炒めとか、担々麺とか、全く季節感がないものでも。

申年生まれの母と戌年生まれの私。
犬猿の仲とも言えますが、今のところ一卵性母娘と言われる仲良しさんですわ。
ってなわけで、鍋が偶然の一致だった この日のお夕飯は、もちろん晩酌仕様。
350ml缶のビールを2本づつ開けた後、ダンナちゃんは焼酎、私は日本酒ってなとこですわ。
■ 残り野菜で小さな食前サラダ
■ 山芋の磯辺揚げ
■ 鯵の骨せんべい
(先々週 なめろう丼のときにおろした鯵ちゃん)
■ スナップエンドウ
■ 鶏やげん軟骨のガーリック炒め
■ 鮟鱇鍋