静岡と山梨。犬猿の仲だけれど「ほうとう」のうまさや認めるよ。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

いやぁぁ、寒い寒い。


寒いし、眠いし、お腹が空いた。

わたし、常に三重苦に苦しんでおります。


ちなみに、ミネストローネとシフォンケーキとヨーグルトのたっぷり朝食を食べてから、まだ1時間半しか経っていません。

絶対に満腹中枢がイカレテル。



この寒さの中、着物で出かけたわけですわ。

でもね、意外に温かいのよね。

確かに、ヒートテックのキャミやストッキングを履くけどね。

ニットやウールは全く身につけていなくてね、絹が中心なわけだけど、これが意外なことに寒くないのよ。

ヒートテックのキャミの下は、うっすらと汗をかくくらい。

( ↑ 更年期障害だとか言わないでね)


昔、母と雪の京都に旅行したときに「寒いから着物で行くわ」と2泊3日を着物で過ごしていたのよね。

当時は「着物のが寒かろうに......」と思っていたけど、今ならわかるわ。


着物、温かい。

すげぇな、伝統文化。



チャクモールってなに?



とはいえ、お夕飯は温かいもの食べたいよね。

ってなわけで、ほうとう。

そう、最近凝っています。

うどんすきよりも暖まるし、禁酒でも違和感がないメニュー。


とっても便利。


チャクモールってなに?


前回は、正統派の ほうとう だったけれど、今回はカレーほうとう。


甲斐の国からしたら、邪道でしょうがね。

わたしゃ、駿河の国の人だ(った)から。


チャクモールってなに?



そう、静岡県民と山梨県民は仲が悪い(らしい)のです。

ライバル心?



ってか、山梨と比較しないでよ。


山梨には海ないでしょ?

えっ、富士山は静岡県のものよ?

でも、富士山が噴火したら、溶岩も噴煙も、み~んな山梨側に流れるから。


そう、静岡県民は、本気で こう 考えています。



チャクモールってなに?



もちろん、山梨出身の友達もいるし、ちゃんと仲いいのよ。


噂によれば、山梨の方たちは、富士山は山梨のものだし、噴火しても火山灰と溶岩は静岡県側に流れると信じてるらしい。



ケンミンショーなんかでも取り上げられていたけど、なんとなく静岡と山梨、こんなことバチバチ火花散らしているわけ。



でも、ほうとう のウマさは認めるよ。