静岡の実家からの帰り、三連休の渋滞を恐れて午前中には出発。
途中でお腹が空いちゃうからねって、母がお弁当を持たせてくれました。
おにぎりに、玉子焼、鰆の西京漬、棒々鶏など。
高校の頃、母のお弁当が毎日楽しみだったなぁ。
ところが、幸か不幸か大した渋滞にも巻込まれず、お昼過ぎには東京の自宅に到着。
おうちで お茶を煎れて美味しくお弁当をいただきました。
渋滞しちゃうと、私もグースカピーって助手席で居眠りこいちゃうので、よかった、よかった。
で、思いのほか早く来たくできたので、お散歩に出かけようかなっつぅことで、

そろそろ見頃かと見計らって、外苑の銀杏並木を見物に。
外苑から表参道あたりのエリア、人が多いこと多いこと。
少し緑も残っているけど、キレイな紅葉を満喫してきました。

ほんと、絵になるよね。
焼き芋片手に見物してるオバサマが多くて、笑えた。
まぁ、秋の味覚ですからね。
あの香りにゃ、負けちゃう訳よね、きっと。

でもね、我が家は焼き芋よりも、こちら。

がっつり散歩した後にもかかわらず。立ち飲みですよ、立ち飲み。
ダンナちゃんのリクエストで、焼き鳥。

ハツにつくね。
ダンナちゃんのハツを愛する心、ハンバないのです。

ボンジリとせせり。
せせりのボリューム、すごいよね。
普通のお店の3本分くらいじゃね?

レバーとししとう。
こちら、渋谷駅に隣接するマークシティー1階の天々米線に来たら、レバーははずせません。
昔は、レアでいただけたんですがね、ここ数年で よく焼き しかいただけなくなっちゃったのが残念。
でも、これはこれで おいちぃ。

焼き茄子の煮浸し。
誰が行ったか、秋茄子は嫁に食わすなってね。
がっつり食ってやるぜよ。

そして、ちょうど「椎茸祭り」(爆)を開催中だそうでして。
しっかり祭りに乗ってみました。
こちら、醤油バター。

チョコレートソースの胡麻添えみたいだけれども、まさかそんなことはありません。
味噌味です。
いやぁ、盛りだくさんな三連休でした。
お天気がね、イマイチだったけれども、雨なら雨で のんびり楽しく過ごしましたよ。