朝夕が肌寒くなってきましたね。
行楽シーズン。♪
てへっ。
この週末は、私のお誕生日祝いということで、ダンナちゃんが2泊3日の旅行を企画してくれました。
小田原&箱根 食い道楽のみ道楽そして早めの高揚満喫ツアーです。
金曜日をお休みにして、平日の空いるうちにご出発。
まずは、渋谷から湘南新宿ラインで乗換なしで小田原までピュ~ッと移動。

微妙に近くて、乗換では降りても改札口を出たことが ほとんどない小田原駅。
行き先は、城ですよ、城。
老後の楽しみは城めぐりにしようかと思っている私たち。(爆)

とはいえ、私は花より団子。
城より飯。

ダンナちゃんがネットで探してきた、小田原城の敷地内 報徳二宮神社近くにある広東料理レストラン。
きゃは、我が家らしくないオシャレな雰囲気。
「報徳二宮」でおわかりかと思いますが、二宮尊徳さんを祀った神社でしてね。
ほら、ガラス越し金次郎さんが拝めますよ。
お決まりの読書ポーズ。

点心とメインが選べるコースをお願いしましてね。
日頃の激安ランチが、何回食べられるかと指折り数えちゃう思うような高級ランチ。♪
平日のランチタイム、マダムたちでわんさか賑わってます。
誕生日って、いいわね~~~~。
年に何度あってもいいわ。
って、その分歳もとっちゃうことになるのかしら?

まずは、蒸し物の点心が運ばれてきましてね。
蒸篭3段盛り!!!

最上段は、肉まん。
肉まんと言っちゃうとコンビニか何かで買うもの想像しちゃいそうだけどね。
中国味噌のような風味も入った甘くコクがある味で煮込まれた鶏肉がゴロンって入っています。
皮も、ふわっふわ。

あっつあつの小籠包。
スープがたっぷり。

海老蒸し餃子は、ぷりっぷりの海老はもちろん、蓮根など歯ごたえのあるお野菜の甘さも。
よく、このたっぷりの具を薄い皮で包むことが出来るわな。

揚げ&焼きの点心。
奥から時計回りに、タロイモの揚げ物、白身魚の春巻き オーロラソース添え、大根餅。

視力検査で目を覆いそうなスプーンが添えられたスープは、

湯葉で包んだ烏賊しんじょのスープ。
Natural Chineseをうたうお店だけあって、化学調味料を感じない優しいキレイな味のスープ。
いやぁ、ドロドロ血の汚れた体が洗われそうだわ。
そうだ!そういえば休日のランチなのに、お酒飲んでない!!!
そうなんです、おしゃれなカフェな雰囲気とマダムに囲まれて、ビールをお願いするタイミングを逸してしまいました。
私たちとしたことが、ジャスミン茶なんかで中華をいただいてます。

選べるメイン、私が選んだのは蓮の葉で包んだおこわ。
限定10食ということでしてね。
「限定」に弱い私ですものね。

もっちり蒸された餅米に、軟らかく煮込まれた鶏肉が添えられています。
蓮の葉も香り高い。♪

ダンナちゃんは、焼きフォー。
見た目程 味は濃くないのよ。

デザートも選べましてね、ダンナちゃんは こちらの栗のプリン、私はマンゴープリン。
そして、サツマイモの小菓子も添えられています。

さぁてと、お腹もいっぱいになったことで再度 移動ですよ。
箱根に向けて、出発~~~!

さすが、夕方の箱根。
これから登る電車はガラガラ。
いやぁぁぁ、楽しい週末でした。
ありがとう、ダンナちゃん。
って、ネタが少なめな今日この頃ですので、延々 この旅のネタを放出し続けるかもしれませんわ。