都内に住んでいると、ちょっとした買い物なんかは歩きや電車で移動しちゃうので、あまり車には乗らないんですわ。
旅行や、実家に帰るときなんかだけね。
定期点検をサクサク済ませて、夕方から台風だというので家に籠るためのお酒や食料を買いだめて帰宅。

台風が近づくと必ず思い起こすのが「ワンタン台風」。
小学生の頃にね、大型台風が接近したというので、学校の授業が午前中で打ち切り。
給食を食べたら、お家に帰りなさいということになりましてね。
もう、当時はワクワクですわ。学校が休みなんて、棚ボタだものね。
その日の給食が「ワンタン」でして。
で、「ワンタン台風」。
同窓会の時にも、話題になりました。台風っつぅとワンタン台風を思い出しちゃうの、私だけじゃなかったのね。

これで、味をしめたのかどうか、台風が近づいてくると言われると、会社が休みになったり早い時間の退社を促されたりするんじゃないかと思って、どうも浮き足立ってしまうのであります。
ほんと、不謹慎だ!!!

昨日も、リビングのレースのカーテンを全開にして台風観察しながら飲み会ですよ。
午前中に買い出ししたものや残り物を合わせて、こんなん。
■ 食前サラダ
■ 冷や奴
■ めかぶ
■ 残り物の鰤大根
ぷるんぷるんの煮こごりとともに
■ 宇都宮餃子
■ 大阪鮨

このお寿司がですね、世田谷線の松陰神社前という小さな小さな駅にある商店街の端にあるテイクアウト専門店の大阪寿司屋さんで購入。
何度かかっていて、すっかりお気に入りでして。
ご家族で営まれている小さな小さなお店に、お昼時には行列。
この日は、大阪鮨の詰め合わせととろ鉄火3本。

もちろん、江戸前寿司も大好きなんだけど、こういう大阪鮨というのもなかなか食べる機会がないけど、いいよね。
干瓢やデンプ、椎茸、や煮穴子、玉子など、それぞれ濃いめの味の具が一つになって、味がまとまっててね。
具の下ごしらえも、すごく手がかかってます。
行列をなすお客さんと予約のお客さんを、テキパキテキパキさばいています。
すごい家族のチームワーク。

こちらは、前の週に作った鰤大根の残りね。
煮魚作った後の楽しみは、やっぱり このプルンプルンの煮こごりですよ。
一人のお昼ご飯のときに、あったかご飯に この煮こごりをのせるとね。
おいしいんだわ。
この日はご飯なしでお酒のおともにね。

こちらは、チルドの宇都宮餃子を焼いただけ。
今回は、餃子台風ってとこですかね。
最近、怠け者の私は、手作り餃子からスッカリ遠ざかっておりますなぁ
いけません。

こちら、以前ダンナちゃんが買ってくれた日本酒セットの1本。
日本酒セットが届いたときの記事は こちら。
聞いたことがない怪しげラベルだったけれども、なかなか おいちぃ。
「清酒」なので、高級日本酒ではないけれども、私好み。
この日は冷蔵庫で冷やにして飲んだけれども、常温やぬる燗でもいけそうです。
さぁ、もう10月ですかぁ。
でも気温は30度超えですって?
もうびっくりだね。