ほら、やっぱり冷凍庫って半永久的でしょ?(爆) | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

来週の半ばから、我が家は夏休みでしてね。

うっき~~っ。

早くも浮かれぽんちですわ。

というわけで、冷蔵庫の中身をそろそろ計画的に消費してゆきませんとね。

出てきました出てきました。

賞味期限を間近に控えたものたちが。

もちろん、とっくにキレたものもありますがね。
それは、ゴミ箱行きと もうちょっと寝かすもの(笑)とに選別。

そう、賞味期限過ぎても、ちょいと味が落ちたくらいならが、平気で食べちゃいますよ!

チャクモールってなに?

昨日、着付け教室から帰ってきたら、もぉ暑くて暑くて。
あの暑さ、夏物のお着物着てっちゃったから、あなた大変ですよ。

で、冷凍庫を明けたらハーゲンダッツのアイスクリームを発見!
ラッキ~!

でも、いつのだろう?全く記憶がない.....

製造日や賞味期限、書いてないぞ。製造番号なんかだけだ。

たぶん、早くて2年前、遅いと4年前だな。
でも、ずっと冷凍庫だし。

わたしの中では、冷凍庫に入れてしまえば、半永久的と思ってるし。(爆)

未開封だったので、見た目は無事。
そうなると、まぁ気持ちの問題だからね、大丈夫と思えば大丈夫!

一口食べたら.....

なんとなく冷凍庫くさい風味はするけど、食べられるぞ。
冷たいし、甘くておいしい。

そりゃ、アイスクリームだもん、甘くて冷たいだろうよ!

きっと、数年前はもっともっと美味しかったんだけどね。

ってんで、バクバク間食。
一夜明けても、特にお腹痛かったりしないしね。

ほら、やっぱり冷凍庫って半永久的でしょ?(爆)

チャクモールってなに?

で、冷蔵庫掃除のお夕飯ですよ。
これは、賞味期限内。

一応、ダンナちゃんに食べさせるものはね、それなりに気をつけますわよ。

「伊勢うどんの牛肉のせ」と「いろいろ野菜のナムル」

チャクモールってなに?

よくランチをご一緒するお友達が、先週韓国に言ってきたというのでね、お土産にこんなものをいただきまして。

調味料というのは解りますがね、文字がさっぱりわからんちんでございますわ。
韓国語は、全く未知の世界でございます。

頂戴したときに、チューブ状のものは濃いめの味付けのコチュジャン、粉末はお肉の下味に使うとよいらしいと伺いましてね。

我が家、いえご飯でのコチュジャンは初体験ですわ。

ってんで、胡麻油と醤油、塩、砂糖、ニンニク、すりゴマなどと適当に合わせてナムルのタレを作って、茹でた残り野菜を和えてみました。

お野菜は、エノキ茸、椎茸、もやし、ニラ。

あまり焼肉以外の韓国料理って食べないんだけど、こんななんアリなのかしら?

でも、意外や意外、かなり美味しく出来上がりました。
お酒のお伴のほうがよかったかもしれんけどね。

チャクモールってなに?

こちらの伊勢うどんが、翌日が賞味期限でしてね。

みなさん、伊勢うどんって食べたことあります?
不思議なうどんなのよ。

コシのコの字もないような太っいユルユルうどんを、甘ダレでいただくんです。

お夕飯なので、少し豪華目にお肉とゆで卵を乗せてみました。

チャクモールってなに?

決して食べ方を間違えているわけではなく、こんな感じで少なめだけれども濃い味のタレをからめていただきます。

牛肉のせは、以前伊勢に行ったときに立ち寄ったお店で食べたメニューを再現。

なかなか美味しく、この伊勢うどんパッケージはリピート確定!

チャクモールってなに?

もう、最近は食前サラダの写真なんか使い回したってわかんないでしょ?

でも、執拗に掲載し続けますわよ。

チャクモールってなに?

また千切りスペシャル。

はまってます、切り刻み~~~。