上野から急いでUターン、ヨルダン戦応援! | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

すっかり怠け癖がついてしまい、失礼いたしております。

土曜日は、お友達と言うのもおこがましいような「お兄さま」にお目にかかりましてね。

いつもお着物の「お兄さま」、前に「着なくなったようなお古をくださいよ~」なんて冗談めかして言ったのに、「珍しい小千谷紡ぎが手に入った」とのことで、ダンナちゃんにお着物を新調してくださる(!!)んですって。


上野の皇族方にも献上しているようなお仕立て屋さんで採寸。
めちゃ緊張するわ~~~。

下手にお着物着て行かなくてよかったわ。
今の季節のお着物、お直し上がりが間違えているようで、上前が少し寸足らず。
こんなの着てっちゃったら、「お兄さま」のお顔に泥塗っちゃうものね。

採寸の後は、延々の飲み続け。
神保町のビアホールに始まり、銀座の蕎麦屋、新橋の中華料理屋さん、また銀座に戻ってお天婦羅屋さん。

なんと昼の11:30から飲み始めて、解散したのが夜の11:00過ぎ。
12時間コースだったわけで。

当然ながら、泥酔ですよ。久々の。
とほほほ。


で、今日の記事は、この12時間コースの飲みではなく、金曜日の サッカー観戦飲みのほうです。
上野からピュ~って帰ってきましてね。

キックオフには、きっちり間に合いました。

チャクモールってなに?

飽きもせずサラダは欠かせませんがね。

最近、凝っているのが、こちら。

チャクモールってなに?

Hikarie内のKodamaさんのハム、ソーセージ、ケーゼ類。

チャクモールってなに?

今回は、ケーゼの盛り合わせとハムの食べ比べ。

ケーゼは、レバー、バジル、プレーン、チョリソ。
ハムの食べ比べは、真ん中が普通のボンレス的なハムだけれども、両端がイベリコベジョーダの14ヶ月ものと28ヶ月もの。
面白いほど味が違う。
塩味のまろやかさと熟成された脂分の香りが、断然28ヶ月に軍配です。
14ヶ月?まだまだ やんちゃで青いのぉ。(爆)

チャクモールってなに?

あとは、先週の残りのチリビーンズ。

いい焦げ具合。

チャクモールってなに?

チーズたっぷり目。

いつもは、コンソメベースなんだけれども、この回はコンソメを切らしていて中華スープベースで作ったんだけれど、これはこれで思いの外いけました。

それにしても、ヨルダン戦は気持ちのいい試合でした。