すっかりブログ更新をサボっておりました。
クリスマス・モードの浮かれポンチが冷めたかと思ったら、今度はAmebaさんの障害で なかなか更新できませんでね。まぁ言い訳ですわ。
12月22日から24日までの2泊3日は、客船 飛鳥IIのクリスマスクルーズに乗船しておりまして。
1年ぶりの乗船。
年末年始の大きなクルーズに備えてなのか、お馴染みの日本人スタッフの面々が乗船されておらず、ちと残念。
それでも、ご挨拶できた方やフィリピン人のスタッフ達が、開口一番「おかりなさい」「おひさしぶりです」って声をかけてくれましてね。
「ママは?」って、皆さんにご心配いただきましたが、今回はお留守番。

冬の夕方出港は、さむ~いのです。
日没以降は、紙テープを使った出港セレモニーができないので、今回は少し寂しめ。

ホットワインやソフトドリンクのご用意もありますが、やはり寒さに凍えながらもシャンパン。
2泊3日の短いクルーズでも、やはり出港シーンは心躍りますな。

大桟橋のクジラの背中を挟んだ向こうには、「ぱしふぃっくびーなす」がワンナイトクルーズの出港を待って停泊中。

みなとみらいの夜景がキレイなんだけど.....

あまりの寒さに、あっと言う間にデッキから人はいなくなってしまいました。
17:00出港で、17:15からは1回目のお夕飯が始まるのでね、みなさんレストランに移動されたのかしら?
我が家は、いつも2回目。17:00過ぎからお夕飯ってのは早すぎますわ。
ただね、ほんとうは夜遊びするためには早めにご飯のほうがいいんだけど。

船内はクリスマス一色。
こちらは、ダンスフロアの入り口のデコレーション。
あ、我が家ダンスは苦手なので、見学のためだけに通過。
一度クルーズ中にダンナちゃんと二人で教室に通いましたがね、楽しさにはまれませんでした。残念。
エンターテイメントのチーフの方がおっしゃってました。「お二人は、ショーやダンスフロアではお見かけしませんね。どちらかと言うと、バーとか....」って。
えぇ、よくご覧になってらっしゃること。(爆)

こちらは、朝食や昼食でバイキング形式の洋食を準備しているレストラン。
大きな窓から陽が差し込んで明るくて大好きな場所。
こちらも、かわいらしいクリスマスの飾り付け。