ご飯づくりのモティベーションが急落。
めんどくさい~~~。
そんなことも、あるんですよね。

スーパーのお買い得品を眺めて、冷蔵庫にある残り物とで出来るものを考えあぐねて。

おっ、珍しい。ホイル焼だ。

たっぷり湯気の中から現れるのは、こちら。
秋鮭とほうれん草とキノコのホイル焼。
塩胡椒とバターの味付けだったけど、マヨとか味噌を乗せて焼いてもよかったな。
まぁ、塩胡椒のほうが ヘルシーですけどね~。

ホルモンの回鍋肉ちっくな炒め物。
味噌味のホルモンをキャベツとピーマンと一緒に炒めてみましてね。ちょいと辛めにしたかったので、甜麺醤と豆板醤も加えてピリ辛に。
ご飯が進みます。

納豆の玉葱添え
納豆ちゃんに合わせるのは、長ネギよりも玉葱のほうが高コレステロールの人にはよいのよ。
血液サラサラの相乗効果!
我が家は、私がコレステロール高めでしてね。
痩せ気味で低血圧で高コレステロール。
支離滅裂。
まぁ、とにかく血液はドロドロっぽい。とほほ。

大根のお味噌汁とご飯。
モティベーションが ほぼゼロだった割に、結構しっかりしたお夕飯になりましたな。