閉店時間が近いと、お野菜もお魚も結構値引きしているのでね、思いがけない掘り出し物をゲットできたりします。
で、19:30頃に入店したのですが......
ぎゃぁぁぁぁ。
すごくお魚気分だったのに、値引きしているお魚は「んんん?」って感じの塩鮭とか干物しかないのよ。
鮪のお刺身が残っているけれど、みんな2,000円オーバー!
そんなもの、酒のお伴でもないのに買えるわけないじゃん!!プンプン。
はぁ、急遽路線変更っすよ。
あぁぁ、鯖か秋刀魚の塩焼き食べたかったのになぁ。
ぐすん。

で、こんな困った日の頼りは、冷凍庫のカレーですよ。
先月作った野菜たっぷり(すぎ)のキーマカレーを解凍。
調べてみたら3週間前でしたな。そのときの記事はこちら。

いやはや、こういうお助け食材は準備しとかなくちゃいけませんね。
タイムセールって、リスク高いのね。

そういえば、私ったら前日もカレー食べたんだっけ。
そうそう、仕事メンバーでの会食がありましてね。ブッフェ形式のディナーだったので、まんまとデザートにカレー食べたのよ。
脅威の大食っぷり!に一同驚愕。

少し水分が少なめのキーマカレーだったので,野菜ジュースとスパイスをプラスして味の漬け直し。
シャキシャキの蓮根がたっぷり入ってるのよ。
あと、渋谷西武のタイムセールで辛うじてゲットしたキノコの詰め合わせのシメジをバターと白ワインでソテーしてトッピング。
とろけるチーズと温泉玉子を載せて、オーブン投入!

サラダは、家にあったレタスに、タイムセールのキュウリ、クレソン、赤ピーマンを合わせて。
最近は、自分で作ったシンプルドレッシングにはまってましてね。
市販のドレッシングが減らない、減らない。
この日も、オリーブオイルと穀物酢、レモン汁、塩、胡椒を合わせたドレッシングに野菜をマリネ。
多分、このほうが塩分や油分を減らすことができるんだと思うわ。
少量のドレッシングでたっぷり野菜を合わせても、手でふんわり混ぜ合わせると味がしっかり馴染みます。
それにしても、カレーや焼きカレーの図って、月に2回は登場してますなぁ。
そう、ダンナちゃんも私もカレー好きなんですわ。