それは大きな間違いですから~!!
私の座右の銘は、「暴飲暴食」!
早く現役復帰したいわ。

この日も、タニタに習うダイエット夕食。
油を全く使っておりません。
このまま行くと、ダンナちゃんの脂性も解消されるのかな?
うっかり、おやつどきにラーメン屋さんに入りたくなっちゃう今日この頃だけど、まだ二日目でした。
とほほ。

平行して、一日1万歩 歩くことも課してましてね。
こちらは四日目。
食べる量やお酒を減らすよりも、運動するほうが性に合ってます。
目標は5kg減なんですが、まぁ無理でしょう。
3kg減ったら、「自分で自分を褒めてあげたい」ってとこですな。

豚ロースともやし・白菜のしゃぶしゃぶ風
完全オリジナルという名の適当レシピ。
もやしと白菜と豚リースを さっとしゃぶしゃぶにしてね。
大根卸しとポン酢で食べるつもりだったんだけど。
なんとなく思いつきまして、我が家の冬の定番「牛肉と鬼おろし大根のお鍋」のおつゆに似たものを作って、しゃぶしゃぶにぶっかけてみました。
(→牛肉と鬼おろし大根のお鍋のときの記事はこちら)
ポン酢ベースの冷たいしゃぶしゃぶのお皿にするには、少し時期が早すぎるしね。
鬼おろしを使った暖かいおつゆを、つゆだくに。

メジマグロのヅケ
醤油6、酒2、みりん1の割合で合わせたものを一度沸かせて、冷ましたところに薄切りの鮪を漬けます。
この日は30分くらい。

手前は、前日の豆野菜のおひたし、奥は沢庵千切り。
ダンナちゃん、ただいま歯医者さん通いで、現在仮歯の前歯が不安でしてね。
沢庵のひと手間は、心優しい妻っぷり。

根菜とくずし豆腐のお味噌汁。
大根とゴボウ、ニンジンが入っています。
たっぷり具のお味噌汁って、結構お腹が一杯になる気がするんですよね。

この日も、ご飯はきちんと計量して。
ダンナちゃんは135g、私は110g。
土鍋で2合炊くと、今までは二人で1.5食分 ときには 1食で平らげていたけれど、この程度の食べ方だと3食分になります。
ダイエットは、節約にも繋がるっつぅことですな。
昨日も言ったけれど、いつまで続くかね。