コジャレタ名前にしちゃってさ、中は全く変わってないくせに。
な~んて毒吐いていましたわね。(→毒吐き記事はこちら)
そのときに、何だか応募したわけですよ。何千円か買い物したら一口応募できるとか言われましてね。

きゃ~~~~!!!!
当たった!!!
ふむふむと中を読みましたところね。
山梨のジュエリー工房
↓
長野 横谷温泉
(昼食・入浴)
↓
長野 蓼科チーズケーキ工房
(プレゼントあり!)
↓
おぎのや 諏訪インター
日帰り旅行だそうです。
んんん?
「あなた様(1人)を無料でご招待します」って.....
は に ゃ ?
ご同伴者は
平日 10,290円
休日 11,340円
参加費ですって。
んんん~~~、微妙。
検索してみたら、
このエリアの日帰り旅行で6,000-7,000円くらいからあるみたいなのよね。
なんとなく悶々としながらですね、渋谷でお昼を食べようと思いまして。
神田でランチ食べる機会多いと、ことランチに限っては財布の紐が固くなっちゃうわけ。
600円以上出さないわよ!

で、オジサマや体育会系男子が集う兆楽に入ってみました。
このお店、山家と同じく渋谷を牙城とする飲食店。支店が点在しております。
まぁ、どれも見事にオナゴ一人じゃ極めて入りにくいお店なわけ。
すぐにスープ出てくるけど、なかなかメインが出て来ないわけで。
スープ覚めちゃうがなぁぁぁ。
洋食のコースじゃないんだからさ!!!
って、ぶち切れキャラのワタクシ。
がるるるるるる~~。と気が立って来たあたりで登場。

炒飯
至って普通の炒飯。
具がちと寂しい。
葱&焼豚&玉子。
海老が1匹くらい上に鎮座していると、心が豊かになるのにな。
まぁ、けちったんだからしょうがないしょ。

でも、パラパラ炒飯で、結構美味しかったりしてね。
でですね~~~、ご帰宅のダンナちゃんに見て見てみて~~~~!!!

・・・・・・・・・・ (沈黙)
結局、値段的にも微妙。
集団行動が苦手な私たち。
1週間のうちで日を選ばなければならないので、週末はスグに一杯になってしまうだろう。
ってことで、「平日に一人で行ってくれば?」って。
ぐすん。
でも、きっとその判断は正しいと思うわ。