
こんな黄色いゾウさんが目印の中華料理屋さんがありましてね。

天竺屋台さん。
道路の拡張工事で、少しの間お休みしていましたが、いつのまにかリニューアルオープンしていたようで。
店内は、大きな液晶テレビが天井から掲げられていたり、こじゃれた店内装飾になっていたけれど、入り口の黄色いゾウさんと、中国系の方たちによる極めて中国的なサービスは変わってなくてね。
これはこれで、テーマパーク的で嫌いじゃないのよ。
まずは、ビールと、

焼き餃子。
17:30頃入店したら「シェフが来ていないので、少し待っててください」って言われましてね。
はにゃにゃ???
ビールだけ出て来ちゃった。
お詫びの印の搾菜くらい出してくれてもいいのにってダンナちゃんにこぼしたら、「そりゃ頼めってことじゃね?」とさ。ごもっとも!
15分くらい待ったら女性の調理スタッフが来て、焼き餃子を焼いてくれました。
でも、他にもお願いした炒め物をしている音が全然聞こえて来なくてね。
30分くらい経過してから、ようやくおっちゃんがご出勤。
ようやく、炒め物の音がしてきました。
おいおい、料理作れないんだったら、お店開けちゃダメじゃね?
30分待つんだったら、隣接する餃子専門店で一杯やってから来りゃよかったわ。

豆苗炒め

空芯菜炒め

じゃがいもサラダ
太めの拍子切りのじゃがいもをサッと茹でて、甘酢で和えたもの。

胡瓜のにんにく風味の和え物
ん~~~、うみゃい!

牛肉の唐辛子水煮
山椒がビリビリに効いてます。
白いご飯とも合いそう。

揚げナスの山椒和え
どんだけ山椒好きなんでしょね?
それにしても、この日は野菜中心のヘルシー チョイスですな。

水餃子
焼き餃子と違って、プリプリの皮がおいしいし、スープも優しい癒し系の味。

烏賊と唐辛子の揚げ物
思った程辛くなくて、ちと残念。

干し豆腐のサラダ
辣油と葱が効いていて、ピリ辛。

〆は麻辣炒飯。
珍しい名前に惹かれて注文したけど、結構普通の炒飯でした。

生ビール1杯づつと、紹興酒。
いつもならば、フルボトル2本がっつり開けちゃうとこだけれど、日曜日というおともあり、少し遠慮気味にしといてやりました。
天竺屋台 (中華料理 / 中目黒駅、代官山駅、池尻大橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0