ホテルジャパン下田のお正月料理 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

新年早々、ブログの更新をすっかり怠ってちゃいまして、まぁどこから書いていいのか困っちゃいますわな。

1月2日に、エラい渋滞を乗り越えて伊豆から主人の実家に行きまして、義母と義姉一家とも集いましたが、ブログのネタにはなりがたいものでしてね。

長男の嫁、食べ物や飲み物の写真撮ってる場合じゃないしね。

きょえ~~~!

というわけで、ホテル・ジャパン下田での元旦のお料理で、初飲み食いネタ。

チャクモールってなに?

向かって左手の器には、子持ち昆布・慈姑・蕗・釜焼の玉子焼。
右奥は河豚の煮こごり、手前が菜の花の胡麻からし和え。

チャクモールってなに?

いくらと穴子と海老の蒸しおこわ。

チャクモールってなに?

お造りは、あおり烏賊と鮪の中トロ、鯛。

チャクモールってなに?

帆立しんじょのお吸い物。

チャクモールってなに?

鰆の味噌漬けと蕗の薹。

春の訪れが感じられますね。

チャクモールってなに?

蕪蒸し

チャクモールってなに?

お屠蘇とし、静岡のお酒「開運」。
今年も、ますます良い年でありますように。