SHiDA WINE FESTIVAL 2010 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

伊豆修善寺にあるワイナリー 中伊豆Chateau T.Sの、今年の新酒を楽しむパーティーにお招きいただきました。
会場は、渋谷 神南にある東京メインダイニング。

こちらのワインは、ワイナリーの形を成す前、20年程前お別荘の片隅で葡萄を育てていた頃から愛情を注いでワインを作ってきたのを知っているので、私たちとしても感慨ひとしお。

昔は、口に含ませるだけで吐き出すバケツが用意されたりしていたのに、今では国産ワインコンクールで金賞はじめいくつもの賞に輝くほどに成功されたの。

チャクモールってなに?

まずは、スパークリングワイン風薫。
シャルドネを使用した、すっきりしたスパークリングワイン。

チャクモールってなに?

乾杯は、国産ワインコンクール2010で銅賞を受賞した志太農場 甲州シュール・リー 2008。
こちらのシュールリーは、お友達にもとても評判がよくて、ホームパーティーをするときはプレゼントなどによく使っています。

あわせるお料理は、

チャクモールってなに?

上から、

秋鮭のマリネ 天城産山葵のクレーム
天城黒豚の自家製プロシュート・サントモール・いちじくのアンサンブル
修善寺産椎茸とモッツァレラのカプレーゼ

チャクモールってなに?

釜揚げ桜海老のソーセージ仕立てトマトフォンデューを添えて

チャクモールってなに?

お次のワインは、志太 シャルドネ プレミアム 2009。
同じく国産ワインコンクール 2010年 金賞最優秀カテゴリー賞をいただいたそうです。

ワインの紹介が、大事に大事に育てた娘を紹介するような愛情溢れるコメントでね。
ここで育った葡萄、そしてワインたちは幸せ者だなぁ。

チャクモールってなに?

そして、こちらが絶品だった。

戸田産スキャンピ海老のパート包み
小柳出氏の日本一椎茸をデュクセルにして

まぁ、大仰なネーミングで、日本一の椎茸って何だよって思うんだけどね。本当にこの椎茸が美味しい。
マッシュルームに近い味になってるんだけれど、歯ごたえとキノコ独特の香りと甘みが、クリームソースにしっかり馴染んでいます。もうこうなると海老じゃなくて椎茸が主役ね。

お皿を舐め回しそうになっちゃった。

チャクモールってなに?

内浦産真鯛の岩塩包みアンディボワーズソース

チャクモールってなに?

そして、赤ワインに切り替わって、志太 シンフォニールージュ 2009。
新しいブレンドのライン。
お食事内容を嫌わなくて、使いやすそうな赤でした。

チャクモールってなに?

フォアグラのリゾット ポルトソース

これも、ものすごーく美味しくて、私おかわりしちゃったわ。
スプーンで一口だものね。
5個くらいおかわりしちゃいたいくらいだったわ。

チャクモールってなに?

もうひとつの赤は、志太 プティ・ヴェルド 2008。
この品種の葡萄は、色をつけるためにブレンドに利用するワイナリーが多いそうなんですが、こちらは単品種のライン。
スパイシーで個性的な香りなんだけど、チーズやフォアグラのリゾットにはぴったり。

チャクモールってなに?

駿河牛のステーキ 中伊豆ワイナリー特製ソース


そして、最後にはこんなプレゼントが。

チャクモールってなに?

チーズに合わせて.....

チャクモールってなに?

オーパス・ワンの飲み比べ。
2000年と2001年を比較して楽しんでくださいとのメッセージ。

いやぁ、贅沢贅沢。

チャクモールってなに?

左が2000年だったかな?
私は、2000年のほうが断然好み。
図々しくも、おかわりしちゃった。てへっ。