超甘甘のバカスケジュールを立てた私は、当初日帰りの予定。
最終の飛行機を予約して、もちろん宿泊の予約も準備もせずにね。
ろくに地図も見ないで現地入り。
飛行機が少し遅れて、枕崎行きの空港バスに乗り遅れたことから、歯車が狂い始めました。
全てのスケジュールが押し気味で推移し、結局枕崎で用事が済んだときには、空港行きの最終バスは行った後。
電車で鹿児島市内に向かうと、なんと3時間近くかかるとのこと。
マジ?

最南端の終着駅で途方に暮れるワタクシ。
羽田から鹿児島まで1時間半くらいで来たけど???
倍?
タクシーだと空港まで、なんと25,000円程度かかるとのこと。
おいおい。
仕方ないから日帰りを諦めてと。
この日のうちに泊まることが出来るところを探さなくちゃ。
まぁ、とにかく電車に乗るさ。

ってか、無人駅かよ!
なんか、整理券が置いてあったから取ったけどさ、降り方わかんねぇよ!
私、鉄子じゃねぇんだよ、残念ながら。
まぁ、気分変えてさ、指宿温泉なんかいいなぁ。

温泉にゆっくり浸かって、砂風呂とか入っちゃって.....
もう19時過ぎてんだから、温泉宿なんて受け入れてくれるわけないじゃん!!!
げっ、最悪。
携帯のバッテリーがほとんどない。
ダンナちゃんに、ヘルプ

おねがい、どこかで宿とって!
指宿か鹿児島市内希望。
このメールが遺言のようになって、バッテリーは死にました.....
駅には、売店なんてありましぇん。
終点の鹿児島中央駅まで3時間ちかく。
電車に乗ってくるのは、体育会系の少年たちばかり。
体育館のマットレスとか、柔道部や剣道部の部室みたいな熟成された汗まみれな匂いがぷんぷんしてくんですけど.....
この手の匂い、久しぶりにかいだわ。
ダンナちゃんの枕の匂いとも一線を画するわね。
鹿児島市内についたのは、21時近く。
ファミマに直行、携帯充電器を速攻買い込んで、やっと電源ON。
さすがダンナちゃん、駅前のホテルをとってくれてる~。
しかも、女性アメニティつきのレディスプラン。化粧セット持ってきてない私への気遣い。
朝ご飯も、豚汁と揚げたてさつま揚げの和定食が無料でついてるんだと。
なんて出来たダンナちゃまなんでしょ。
感涙ものですわ。
もう、もう、うれしくて私飲んじゃいます。

半透明のプラスチック容器が気になるけど、中身は薄切り大根の漬物。
とりあえずおつまみにね。

そして、うれしさのあまり食べちゃいます。

ラーメンセット。
脅威のライス&餃子つき。

鹿児島らーめん
思ったよりも脂っこくない豚骨スープ。
キャベツやもやしなどのお野菜もたっぷり入っています。
麺は、博多も細麺と違って中太の平打ち。
私、これ結構好きよ。

餃子も
キャベツ感がしっかりしていてビールのおつまみにはたまりません。
でも、王将の餃子に似てる気がすんだけどな。
一人だしね、ビールはおかわりせずにホテルの帰還。
波瀾万丈な一日。
いやぁ、鹿児島っていいですね~~~。
