実家の朝ごはん | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

金曜日の23時頃に自宅を出て、東名をかっとばして車 静岡県富士市の実家へ。

この週末は、こちらで過ごします。

着いたのは日付変わって1時半過ぎ。

お夕飯は食べないで出て来たので、お腹ぺっこぺこ
あまりの空腹に写真撮るのをすっかり忘れてました。ガーン

独活と芹と長ネギが入った鮪鍋、平目の昆布締め、鮪やしめ鯖、帆立、ヤリイカなどのお刺身など、ものすごいごちそうを準備して母が待っていてくれました。

写真撮っとくべきだったなぁ。

なので、代わりに今朝の朝ご飯。
もっちろん、全て母の手料理。

チャクモールってなに?-2010052211190000.jpg

我が家のお夕飯より品数多いんじゃね?

左に自分の手が写り込んでしもうた。寝ぼけたのかね。

チャクモールってなに?-2010052211190001.jpg

金目鯛の煮付け

朝から豪勢でしょ。

母の行き着けのお魚屋さんは、富士市厚原の太田鮮魚店。
金目鯛ももちろん、こちらで一匹丸ごと買って来たんですって。

味も、濃すぎず薄すぎず。母の煮魚の特長は生姜が入っているところ。

チャクモールってなに?-2010052211190002.jpg

竹の子の煮もの

上に散らした木の芽は、お庭で取って来たもの。

このお皿がおしゃれでね。

チャクモールってなに?-2010052212380000.jpg

お皿も竹の子ちゃん。
かわいらしいね~~~。

チャクモールってなに?-2010052211190003.jpg

自家製のぬか漬け

お茄子、胡瓜、キャベツ。
父がね、ぬか漬けには鰯か鯖の削り節をたっぷかけて食べる人だったの。
これを食べると、実家に帰って来たなって思うのよね。
東京でもやってみるんだけど、ぬか漬けの味が違うからか、あまりピンと来ないのよね。

チャクモールってなに?-2010052211190004.jpg

釜揚げしらす

母が網元まで行って買ってきます。
ときどき、鮹や桜えび、鯵なんかの子供たちが入ったりしてるんですよ。

チャクモールってなに?-2010052211200000.jpg

野蒜と塩昆布の和え物

これね、ただ合えるだけの一品なんだけど、ご飯がご飯が進む君なんですよ~。

チャクモールってなに?-2010052211200001.jpg

肉じゃが

ダンナちゃん、最後のお汁まで飲んじゃってた。
味がしみていて、とってもおいしかった。

チャクモールってなに?-2010052211200002.jpg

アサリのお味噌汁

身が大きくてぷりぷりしているから、ひとつひとつ残さず食べちゃいました。

ん~~~、さすが母だにゃぁ。

何もかも美味しい!

まだまだ追いつけんな。