東急本店とコラボって、「名古屋開府400年記念 大なごや祭 in 渋谷」と、渋谷は名古屋一色に染まっているらしい......
と思いきや、

道玄坂は鹿児島に染まっておりました。
「渋谷・鹿児島おはら祭り」だそうです。
ものすごいたくさんの人たちの踊りの連が連なっています。
でも、、も~んのすごくお腹が空いているので、ちょっと見物した後は地下に潜って東急東横店の催事場に一直線。
お目当ては、こちら。

名古屋と言えば、

鰻ひつまぶし!

どど~~~ん。
もうね、目が回りそうなくらいの空腹状態

危ない、危ない。うら若き乙女が!(爆)
一杯目は、そのまま。

二杯目は、薬味を入れて。
三杯目は、ダシのお茶漬け。
四杯目は、ちと迷ったけど、オーソドックスに山椒のみ。
すんごいボリュームかと思っていたら、ぺろぺろ平らげてしまい、
二人前、余裕で食べられるかも.....
なので、屋上に移動してデザート?に、

金しゃちビール
ダンナちゃんは右側の赤みそラガー、私は左のアルト。
赤みそラガーは、店員さんがおしゃっていたとおり、全く味噌の味はしません。発酵に使っているだけだそうですが、苦みが強いしっかりしたビール。超ダンナちゃん好み。
私のアルトも、ちょうどハーフ&ハーフ位の風合いで、私好み。
つまみは、

味噌カツ稲荷
また米かよ~~~!
店頭にいる女将さんが、なかなか濃いキャラで面白かったわ。

さすが、その女将さんが考えただけあるわね。
本当にお稲荷さんの上に味噌カツ、更にマスタードがかかってるわよ。
恐るべし!
組み合わせちゃうんだ......

カツもサクサクしていて美味しい。お稲荷さんも、揚げの甘みが効いていて美味しい。
でも、一緒にしなくても.......
会期中、再訪する機会があったら、普通にお稲荷さんを買うと思うな。
物産展 最高!!
テイクアウトは、次回ご報告予定。乞うご期待。
ってほどでもないけどね。