

ってか、気候そのものが冬ですよね~~~。
さびぃよぉ。
→「さびぃ」って方言?「寒い」ってことなんだけど...
『静岡って方言ないダラ~』って言っちゃう人なので、自覚ないんです。

タイツにヒートテック、ムートンのジャケットを着て仕事に行ってしまった.....

おかげで、キャベツを始めお野菜が高騰中。
お好み焼きは、しばらくお預けですね。
ヤキトン屋さんやトンカツ屋さん、大変だろうなぁ。

なんか、ちゃんと白いご飯でおかずの食事を作ったの、久しぶりな気がするなぁ。
昆布とカツオでとったダシが、いつも冷蔵庫に常備してあるんだけど、すっかり切らしておった.....
ひさしぶりに、お味噌汁用に煮干しでダシをとったら、これまたおいしいのね。

豚肉の味噌漬け
生姜焼きもそうなんだけど、ちょっと焦げ目がついたのが好きなのよね。
あっ、お肉は6枚乗ってるんだけど、これ2人分ね。
高級食材の春キャベツも登場。
いつもは捨ててしまう一番外側の葉までキレイに洗って使ってしまった......
なんか、お肉のテカリ具合

そこそこ美味しかったんだけど、脂ぎったオヤジのおでこみたいだ。
あっ、かく言う私も十分オヤジなんだけどね。

この前 煮た竹の子ちゃんと、メカブ。
あとは、明太子や梅干し、昆布の佃煮などの箸休め。
お味噌汁は、ナメコと三ッ葉です。

レアものの桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油をかけた冷や奴。
それにしても、煮え切らない名前だなぁ。
「どっちなんだよ!」って思うじゃない。
確かに少し辛い。
でも、辛さよりもニンニク臭と歯ごたえが魅力だと思うんだけどね。
この寒さじゃ、この週末もお鍋にしちゃうかもだなぁ。