というのはね、この手の焼き物の仕切りはダンナちゃんが担当なので、私は下準備だけでいいわけ。
ようは、手抜きですな。

買い出しは、ちょっと倹約モードなので東急フードショーではなくて、東急プラザ地下の渋谷市場。
魚耕さんで、帆立ちゃんを購入。
午前中のテレビでね、帆立を鉄板でバター焼きにしてるの見ちゃってね、「今夜は鉄板焼き!」ってなっちゃったわけ。

念願の帆立バター。
じゅじゅ~~~~。

お刺身用の帆立だから、中は生でも大丈夫よ。


そして、ニュークイックで味付けお肉ちゃんたちを購入。
手を抜き過ぎかなぁ。

手前左が豚タン塩ダレ、右が豚バラ塩ダレ、左奥が牛のナムル味付け、右奥が和牛カルビのダレ漬け。
豚バラとね、牛のナムル味付けはね、なんと100g 100円なの。感涙ものだね。

豚タンが掘り出し物。
豚だから火をちゃんと通さなくちゃならないけど、焼き過ぎるとかたくなっちゃいそうだしって心配していたんだけどね。
結構焼き目がつくくらいまで焼いても、意外に歯切れがよくて、こりこりしててちょっとホルモンっぽい感じ。
これ、オススメです。
100g 158円なり~。

仕上げは、いつもの通りお好み焼き。
豚バラ塩ダレを使ったお好み焼きと、納豆とお餅のお好み焼き。

もちろん、焼き手はダンナちゃん。

ダンナちゃんったら、ものすご~く焼くのが上手!
って褒めて煽てて作ってもらうのよ。
褒めて伸びるタイプなの。
