たけちゃん@田町 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

金曜日、うち飲みが習慣だったんだけど、ここのところ金曜日に仕事が入ることが多くてね、この日もお外でダンナちゃんと待ち合わせてそと飲みになってしまいました。

田町近辺のお客さんと仕事をしていた5年以上前から気になっていた串揚げ屋さんに、ダンナちゃんを誘いました。
そういや、先週末にも串揚げ食べたなぁ。

田町の駅から慶応大学に向かう細い通りに入り、道なりにカーブしていったあたりにあります。
串揚げ屋さんの「たけちゃん」。

お店の外観を撮らなかったのは大失敗だわ。

外から眺めていると、カウンターだけのお店かと思ったら、奥にテーブルもありました。
でも、ここはカウンターで立ち飲みが雰囲気ですな。

スーツ姿のオジサマたちでお店の中は満員です。
運良く入れたけど、後の常連さんたち、入れませんでした。

チャクモールってなに?-2010032619200000.jpg

まずは生ビール。
お決まりのキャベツもついてきます。
ソースは、もちろん二度漬け禁止ね。

おまかせ8本のセットを頼んでみました。

チャクモールってなに?-2010032619220000.jpg

こんにゃく。

えぇぇぇぇ?こんにゃく???
しかも衣がない。ほぼ素揚げだわ。

これね、ちゃんと煮てあって下味がついているのね。
でね。揚げたこんにゃくの歯触りって、なんとも言い表せないけど、やみつきになりそう。
外側がちょっとボソッと歯ごたえあるんだけど、中はしっとり。
なんか、不思議~~~。

チャクモールってなに?-2010032619280000.jpg

これは、ハムと海老。
ハムがね、揚げるとふっくら衣がふくらんでね、サックリしてるのよ。


他の8本は、牛、ポテト、ちくわ、ほたて、ねぎまなど。
ねぎまはマグロと葱ね。これ絶品。

8本で1050円。お得なセットですな。

あとは追加ね。
 
チャクモールってなに?-2010032619440000.jpg

これね、私がどうしても気になった餃子。
餃子の皮がぱりっぱりでね、具もニンニク効いていてね、ソースにも合っちゃうの。

チャクモールってなに?-2010032619460000.jpg

ニンニクと蓮根。
串揚げでニンニクなんて、珍しいわね。
これも素揚げ。

見ていると、衣が3-4種類くらいあるの。

チャクモールってなに?-2010032620300000.jpg

これも、衣バリエーションのひとつ、唐揚げ。
塩味がついた唐揚げね。
ひとつはソースをつけて、もうひとつはお塩でいただきました。
普通の唐揚げなの~。なんか、面白い。

チャクモールってなに?-2010032620100000.jpg

ニラ巻き。

何をニラで巻いているのかなと思ったら、ニラを豚バラで巻いてあるの。
豚バラは、かりっかりになっています。

チャクモールってなに?-2010032620310000.jpg

手前から、ごぼう、玉子、ししゃも。

ごぼうは、甘辛で煮てあって下味がついたものが揚げてあります。
揚げ手の方(多分ご主人なんでしょう)が、「そのままがおいしいと思うよ」って。
お醤油の焦げた味が好きな私には、ど真ん中の味で超お気に入り。

玉子は、うずらじゃなくてなんと鶏卵丸ごと。
デカイの。

チャクモールってなに?-2010032620370000.jpg

ししゃものアップ。
たっぷり子持ちでね。頭のあたりがカリッカリで風味があるの。焼いたのとは違うおもむき。

多くの串が110円で、海老など高級食材(笑)が200円くらい。
大食い夫婦が、お腹いっぱい食べて飲んで7000円。
店員さんもよく気がつくし、テキパキ動くカウンターの中を見ていて飽きないの。

コストパフォーマンス激高です。

このお店の雰囲気、大好き。
また来よっと。
残念ながら土日休みだそうなので、会社帰り限定ですな。