すごい人。
こんなじゃさ、デパートの売上落ちるだろうね。
何年か前のユニクロだと、デザインでどこか「ん?この袖の長さはいいのか?」とか「柄がチープだよな」とか難点があったんだけど、最近はシンプルなものなんかだと、本当にいいなと思うものが並んでますよね。
しかもさ、あの値段だし、セーターでも家で洗濯できるとかね。
唯一の難点は、街を歩いていると同じ物来ている人に遭遇することかな。
で、お夕飯は前の日が外食だったので、うちのみにすることにしました。
渋谷の東急フードショーでお買い物。
お惣菜とお鍋の材料を買い込みました。

お刺身いろいろ
ホタルイカ、南マグロの中トロ、関アジ
関アジが一番おいしかったな。
私、ホタルイカが好きなんだけど、今年買った二回とも少し茹でるときの塩味がもう少し強い方がいいなと思うのよね。これもそう。

「えん」のお惣菜
炙りベーコンと半熟玉子のポテトサラダと叩き胡瓜と鶏のニンニク風味和え
ポテトサラダね、200g買ったんだけどさ、半熟卵が半分のヤツが1個しか入っていないの。
100gで1個、200gで2個なんじゃない?と思ったけど甘かった.....

大阪 藤熊食品のてんぷら
期間限定で出店していました。
てんぷらとはいえ、私たちが普通には「さつまあげ」というものですね。
ここのね、玉葱のてんぷらがおいしいんですよ。淡路島産の玉葱の甘みが強くてね。
この日は他に葱生姜、たこ天、えび天、帆立天を少しずつ買ってみました。

先週のオリーブの残り
さすがに冷蔵庫で1週間近く寝かしちゃったのでフリットの揚げ衣がしんなりしちゃってるけど、やっぱりおいしいな。

うなぎおこわ
これも期間限定で出店していました。
「おこわ」だからね、ご飯はもち米なのよ。
合うのかな?と思ったんだけど意外や意外、タレがよくしみ込んで、おもちに近いようなねっとしした食感が、ななかなかいけますよ。
で、常夜鍋。

ほうれん草と豚肉のしゃぶしゃぶです。
お肉は2種類を食べ比べ。

イベリコ豚のロース(解凍品)

東京Xのバラ
東京Xのほうが断然おいしかったです。
解凍しているからか、イベリコ豚は少し水が出て来ちゃうのと、東京Xの豚としての味と歯ごたえが好きです。
