担々麺専門店。最近メニューが増えて担々麺の名前を冠さないメニューもあるけれど、基本は唐辛子や山椒が効いた担々麺の流れを組む麺類が揃います。
こちらの汁なしの担々麺が好きなんだけど、今日はスープがあるのを体が欲しているので、日式担々麺(通称 汁あり)と新メニューの香辣麺と迷った末後者に。

「むせやすいのでお気をつけて」と供されました。
確かに、メニューにも同じ注意が書いてありました。
まずは、レンゲでスープをすくっていただきます。
げほっげほっげほっ.....
だから言ったでしょなんて言われないけど、本当にむせてしまいました。
山椒の香りと熱気なんでしょうかね。
そんなに辛くはないのですが、のどの奥がぴりりと痺れる感じ。
スープは、胡麻が入っていない醤油ベース。
麺は汁なしの麺と同じで中太の平麺。スープとよくからみます。
こちらのお店は、麺もスープも「キレイな味」がする気がします。
カドがなく、まろやかで、素材の甘みが引き出されています。
担々麺とは全く異なるおもむきです。
それぞれの麺に個性があって、何を頼むか迷うお店です。
担々麺本舗 辣椒漢 (担々麺 / 小川町、淡路町、神保町)
★★★★☆ 4.0
