ダンナちゃんが、思ったより早く帰って来たので、少しお待たせしちゃいました。

椎茸の肉詰めと蓮根のはさみ焼き
鶏肉の挽肉と山芋を入れた具を、片栗粉をまぶした蓮根と椎茸につめます。
椎茸はダシのような味が、蓮根は歯ごたえがよいんですよね。
味付けは、みりんと醤油。

玄米100%を圧力鍋で炊きました。
土鍋よりも水分管理がうまくできたので、前回よりもおいしく炊けました。
玄米は、健康によいってのももちろんなんだけど、ぷちぷちって歯ごたえと噛んでいる間に出てくる甘みが好きなんですよね。

お歳暮に頂いたのを冷凍していた、めかじきと鰆の西京漬。
玄米には、よく合いますね。

青さのりのお味噌汁
ひさしぶりに、煮干しと鯖ぶしでダシをとってみました。
そういえば、最近アゴを切らしているな。
アゴだしのお味噌汁もおいしいんですよね。

最後に箸休めの梅干し、はりはり漬け、明太子。
どうも年が明けてから、ごはん作りのノリが悪いんですよね。
お買い物に言っても、ぱぱぱってメニューが浮かんでこない。
いけませんね~~~。