猪苗代地ビール館 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

今回、なぜ車ではなくて電車で来たかというと......。
酒飲むためですね。にひひ
宿から猪苗代湖方面にタクシーで向かいます。
広々とした盆地なんですね。田んぼが広がっていて、なんとものどか。

で、ビールです。ビール。ビール

$チャクモールってなに?

雄大な磐梯山を眺めるカウンター席で、全種類のビールが250mlづつのグラスとクラッカー、チーズがセットになったものと、ソーセージの盛り合わせをオーダー。
左から

  ピルスナー
  ヴァイツェン
  ラオホ
  ゴールデン・エンジェル

結構賞をとっているらしいです。
ゴールデン・エンジェルが一番好きかな。
地ビールにしては軽めな風味のように感じました。

ここのビール館は、団体客がとにかく多い。
ホールの席はほぼ全て団体客用の旅館のお料理みたいなものが並んでいて、社名などの団体名が書かれたプラカードが林立。
で、オジチャマ方の集団がぞろぞろと席につく。
「酒はないのか?」と、珍味三点盛りや煮物、お鍋なんかつまみながら訊ねるオジチャマもいて、なかなか観察していて面白い。
そりゃさ、食べ物からしたらお酒っぽいでしょな。
そういう料理ってさ、皆さん旅館で食べてきたんじゃないのかなぁ。

ソーセージおいしかったし、やはりビールに合いそうな料理か、いっそのことジンギスカンとかバーベキューにしてサッポロビール園みたいにしたほうが雰囲気なのにね。

これで、猪苗代一泊二日旅行のレポート終了でぷ。
お土産に、風邪と虫さされをいただいてきて、今は自宅休養中なのでありました。カゼ