ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
市貝町から30分程で益子~
まだ10時前でお店も準備中
人もまばらでいつもの混雑が嘘の様でした
もう直ぐ陶芸祭りだそうですが 笠間と言えばお稲荷さんで有名ですがここのつつじも
最盛期には山一面が真っ赤に染まって見事だそうです
今年もつつじ祭りがもう一週間前から始まっているのにごらんの様に蕾で
ゴールデンウィークころが見頃かも~残念
ここは市民の一株運動から始まり昭和46年に一般公開したそうです 例年にない寒さでまだ桜が散らずに咲き誇ってました 茶々ごめんね~
やっと見つけた満開のつつじは土手の上で茶々を抱っこ
出来なかったの
北関東自動車道上三川ICから10キロ程でこの柴桜公園があります
14万株もの花がボランティアの方によって植えられたそうです。
今日は五時起きでちょっときつかったけどママの友達の美代ちゃんも参加で
楽しかった~
今年こそは満開の花が見られると期待をしてましたけどごらんの通りまだ
五分咲きでした 地元小貝川をイメージしたデザインで配色されているとの事
最盛期にははっきりとした四色のパッチワークが見られるんでしょうね~
ママ~お腹空いた まだ白い花は三分咲きでちょっと淋しい~ まあ~綺麗どっちが 美代ちゃんと茶々の大好物の
ワタチのとらないで~
季節はずれの雪が降った翌日、
ごらんのように快晴に恵まれ散りかけた桃の花や
菜の花も心なしか生き返ったように咲きほこってました~
~キレイだね
去年は美代ちゃんとここに来たよね~
一宮御坂ICから10分程でこの桃源郷に到達します
ワタチは桃の実の方が興味あるんでちゅ ママ、今度は桃狩りに来ようねルンルン ピンク一色で気持ちいいね~ ママ~この木全部桃の木 少し疲れた~ ちょっと休憩ネ
あ~いい匂い