ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
ワタチは入館出来なくて車でお留守番でちた~ 引き揚げのまち・真鶴としての名は知っていたものの
長い年月シベリアでの辛い抑留生活を強いられてしまった人々の記録が鮮明に残されていました
収容所での悲惨な生活や引き揚げの様子が展示してありました
祖国への第一歩を印した平引揚桟橋の復元です
公園内は八重桜が満開でした
茨城の大洗から10キロほど北の太平洋沿いにある公園
戦前は水戸飛行場、戦後は米軍の射爆撃場の跡地を再利用するために
この公園が国の予算で出来たそうです
東京ディズニーランドの5倍の面積ですって
でも公園として利用されているのは全体の半分にも満たない
そうです
このブルーの花はネモフィラというそうです
花と海と空が合体して人が浮いて見えました
この間までは水仙が満開だったそうです 今チューリップも最盛期 久々のツーショット
ごめん茶々ちゃんもいた~ 美代ちゃんが撮ってくれたの~
とといっしょに写れるなんてうれちい~