茶々のブログ -33ページ目

鳴門海峡~淡路島 2011.5.2 No.2

怒
茶々のブログ 船観潮船に乗って間近に渦潮を体験しました!!目

鳴門海峡うず潮は大潮の時期には直径20以上になるそうですアップ

今回は時期がずれていて残念ダウン

でも凄い迫力でしたよ~目

わんわんワタチは車の中でお留守番怒

茶々のブログ

茶々のブログ
鳴門海峡をまたぎ鳴門~淡路島を結ぶ吊橋を渡りきったところの公園です波ビックリマーク

またしっぽフリフリモデルにさせられたのむっ

お尻が暑いアップ
茶々のブログ
馬淡路島の中央にある観光牧場霧アップ

ソフトクリームが美味しかったねビックリマークまいう


茶々のブログ
クローバー明石海峡寄りに震災記念公園があります。

平成7年1月 地震で現れた野島断層をありのままに保存、展示してありました。

今回の東日本大震災の影響もあり流石に中の状況をカメラに収める事は出来ませんでしたクローバー

でも街は綺麗に整備され面影はあまり見られません



茶々のブログ

琴平~丸亀 2011.5.2 No.1


茶々のブログ 走る人金刀比羅宮の本宮目指してさあ~出発アップあせる

ここまで350段以上も石段を登って来たんですびっくり

前回は下の土産物店の石段の途中でダウンしたので今回は頑張って制覇しますね!!音譜

パパと茶々しっぽフリフリは下で待機ですアップ

杖を頼りに一人で奥社まで走る人ヨイショヨイショあせる

茶々のブログ

茶々のブログ
やっと本宮到着アップ

ここまで785段 50分掛かりましたダウン

さらに奥社まで583段だそうです目!!

音譜ファイトチョキ
茶々のブログ

茶々のブログ
奥社到着アップ


茶々のブログ
早朝から山登りしたのでお腹ぺこぺこしょぼんダウン

地元の人推薦のうどん屋さんに直行です音譜

一軒目の山越うどんさんは長蛇の列で断念ダウン

二軒目のお店で漸く名物の讃岐うどんにあり付けたのですが(?_?)
お店はごらんの通りです!!茶々のブログ

どうもご馳走様でしたアップ

愛媛内子~土佐四万十川 2011.5.1


茶々のブログ car*松山ICから宇和島方面に向かう途中にたまたま立ち寄った地びっくり内子座アップ

木造瓦葺の入母屋造の芝居小屋ビックリマーク

時間が早すぎて中を見学できなかったのが残念え~んダウン

茶々のブログ

茶々のブログ

茶々のブログ
四万十川最長で最も下流にある佐田沈下橋です霧アップ

前回はもっと上流でキャンプしたけど沈下橋を渡るのは初めてなんですきら音譜
茶々のブログ
しっぽフリフリママ~恐いよぶるぶるあせる