暖かった週末から一変、風の強さにヘトヘトになりながら子ども達を送迎へ
子ども達も強風の中徒歩通園頑張りました!
少し前に行ってみたかったスーパーへ
普段は地元の1番近いスーパーで済ませてしまいますが、近くにあったら通い詰めてしまいそう
身体に入れるものは、なるべく良いものをという想いが詰まったスーパーで、ついつい色々なものに手が伸びてしまいました
PB商品も充実してました
毎日食べる食パンもシンプルなものなので
これを毎日食べたい…🍞
最近食べる量が増えてきた次男👦🏻
小さく生まれたのもあり、身長は成長曲線の下限ギリギリ、体重においては線外で
小さい頃からもっとタンパク質を取らせるべきだった?
少食で食べるのに時間かかるからって、出す食事量少なかった?と色々考えましたが、
時期が来てなのか、よく食べるようになった今、
母も栄養面をもっと意識して頑張ろうという気持ちに
魚と肉のローテは続けているので、こちらは引き続き行なっていきたいところ。ただ、魚メニューのバリエーションが少なく、毎週献立決めで頭を悩ませています
何かおすすめメニューがあれば、教えてください
納豆を出す頻度をあげる
かき混ぜてご飯にのせるのが、ちょっと面倒で週に1回だった納豆を少なくとも2回は…と思ってます。
納豆出したら、メインと納豆でタンパク質2品になるので良いかなぁと。
小魚の種類変更
朝食に出してる小魚を今まではコープで買っていましたが、進みが悪く
チョコ好きな子どものために、こちらのチョコがけに変更
今のところ、良く食べてくれています
食費がどんどん上がっていきそうですが、
工夫して楽しく食事の時間を過ごせたらなぁと思います

