献立の工夫や悩み⋆* | 男の子2人のママ♡毎日を楽しく!

男の子2人のママ♡毎日を楽しく!

二児の母です⑅◡̈*
時短勤務のワーママしてます。
日々のこと、記録に残せたらと思っています。

週の後半、もうヘロヘロで子どもと寝てしまう毎日です目

主人の仕事が急がしいので仕方ないですが、

毎日の子どもたちの送り迎え、帰宅後の洗濯、ご飯作りにご飯を食べさせ、お風呂に入り、寝かしつけ…をほぼ1人でやるのは結構大変あせる

主人もできる限りのことをしようと頑張ってくれているので、文句は言ってはいけないと思うのですが、疲労が溜まってくるとたまに?いやよく?爆発してしまいます爆弾

よく「お互いに相手の方がちょっと大変と思う気持ちが大事」と聞きますが、確かになぁと実感する日々ですひらめき電球


復職する前は、献立は適当に2日分くらい決めて、買い出しをして…と繰り返していましたが、復職してからはそうもいかず叫び

まとめて献立考えるの苦手だなと思っていましたが、土曜日の午前中に献立を考え、買い出しに行くようにしていますひらめき電球

家族みんなが食べるメニューを書き出し、それを見ながら考えていますキラキラ

主菜ははお肉とお魚をなるべく日替わりにし、

お肉でもなるべく豚、鶏、牛を被らないようにしていますが、子どもたちも食べてくれるメニューとなるとバリエーションが少ないのが悩みですショック

とはいいつつ、最近は噛み切りにくいかな?と思うお肉とかもだいぶ食べられるようになってきたので、色々試してレパートリーを増やしていければわんわん


副菜は4品くらい考えて、土曜日に作れるだけ作り、無理だったものは平日早く起きれた日に作ったりしての作り置きで、お弁当のおかずにもしています。


毎日9時半とか10時に寝てしまうので、主菜は早く起床してできる限り下準備を。

この日のアスパラとジャガイモの肉巻きも帰宅後は焼くだけ状態に◎


週末にまとめて買うのと、週中にコープ宅配、それでも足りなくなった場合は会社帰りのデパ地下スーパーやパン屋さんで調達して1週間乗り切ってますラブラブ

そして金曜は手抜きと決めて、テイクアウトやレンジで温めるだけのコープの商品も結構使ってますひらめき電球


お野菜、お肉は基本的に週末のスーパーで買っていますが、ニチレイさんの冷凍保存のページをよく参考にしていますメモ

ニチレイほほえみごはん

🇺🇸生活でもよく活用していましたひらめき電球

量の多すぎるお肉や、隔週で通ってた日本食スーパーの貴重なお野菜・お肉の保存などで合格


料理は苦手だけど、

家族の健康を守って、楽しい食事の時間を過ごせていけたらなぁと思います星