秋になるとホッコリ「焼ポン」 | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

デパ地下の催事で


「焼ポン」栗買った



秋になると


「焼き栗」くりちゃんが食べたくなる



「天津甘栗」が一般的だけど


京丹波の「焼ポン」食べたら、他食べられなくなるかも!?


焼ポン 京丹波


お店のHPより(↓)

「新食感”焼ポン”は、やわらかく栗の風味をそのまま残し、特殊圧力製法で香ばしくホッコリと焼き上げました。 無添加のそままの味だから安心。また栗の実が簡単にとれます。新しい栗本来の美味しさをお楽しみください」



ちょっと値段がお高いのでww、今回はお試し袋(一人分)を買ったぢろう




かなり大粒の栗を使ってます 大きいものは5cmくらいかお!


中から実を取り出しやすいので、イライラしないで、すぐに食べれるのはポイント高いぐー


しかも栗の味わいが美味


ホクホクしててとても甘~い


まるで「さつまいも」さつまいもを食べてる感じ




ネットで調べてみたら、「焼きポングラッセ」も美味しいらしいねえ~


通販で買ってみようかしらw



京都にはいいお店があって羨ましいな


催事開催中にまた買いに行こうかなww




読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね